名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
5限行政学秋A名古屋 23加藤 洋平GD3311

【授業情報】

表示する



講義概要

本講義では、行政学の基礎理論を学び、実際の行政活動を分析、考察する。行政活動を分析する上で重要な理論を紹介する。また、紹介した理論を踏まえて、国や自治体の事例、行政の課題点などを分析、考察する。受講生には、日本の行政活動について学び、行政課題の解決策を考えて欲しい(経済学部と現代社会学部ディプロマポリシー知識・技能、思考力・判断力・表現力に関連)。講義では、理論だけを紹介するのではなく、具体例を踏まえながら行政の活動、仕組みについて解説する。行政に関連する最近の出来事、ニュースなども紹介しながら、講義を進めていく予定である。



【学習到達目標】

①行政の役割、活動を理解する。
②行政学の基礎理論を理解する。
③理論をもとに行政の課題を分析できるようになる。



履修上の注意

毎回、レジメを配布する。また毎回、リアクションペーパーを必ず提出すること。



【事前準備学習】

講義では、最近の行政に関連する新聞記事やニュースも紹介する。受講生には、新聞記事やニュースの内容について確認して欲しい。また、レジメと参考図書をもとに復習を行って欲しい。参考図書は、講義中に紹介する。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書教科書は使用しません。
参考書『行政は誰のためにあるのか』 真山達志 日本経済評論社 2023年
『行政学〔新版〕』 真渕勝 有斐閣 2020年
『行政学〔新版〕』 西尾勝 有斐閣 2001年
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

①期末試験(80%)
②リアクションペーパーの提出状況(20%)
講義内で試験やレポートについて解説する。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1行政学とは
2行政の役割
3官僚制① -ウェーバーの官僚制論を中心にー
4官僚制② -官僚制の逆機能などー
5公務員制度
6行政管理論
7行政組織論
8行政責任① -行政責任とはー
9行政責任② -事例の検討-
10政策
11政策過程論
12中央と地方の関係
13地方自治
14行政改革
15まとめ
16定期試験期間