名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
集中 倒産法集春名古屋 23鈴木 拓也LG3314

【授業情報】

表示する



講義概要

債務者の抱える債務が大きくなり、債務者がこれを支払できなくなる場合、倒産処理手続が必要となる。日本においては多様な倒産処理制度が存在するものの、清算型と再建型の二種類に大別することができる。清算型の典型例としては破産手続、再建型の典型例としては民事再生手続が挙げられる。本講義では破産手続、民事再生手続を中心として講義し、倒産処理制度の全体を理解することを目的とする。
 本講義は、大学ディプロマ・ポリシーである【知識・技能】の修得を目指し、法学部のディプロマ・ポリシーである【法的知識の獲得】のうち、倒産法の基礎的知識の修得を目標とする。



【学習到達目標】

・倒産手続の全体像を理解する。
・倒産手続の流れを理解する。
・倒産手続の基本的な事項を理解し、他者に説明することができる。



履修上の注意

・六法を持参すること。
・本講義は集中講義であるため、予習復習を効率的に行うことが重要です。教科書を指定し、その内容に沿って講義を進めるので、教科書を上手く活用してください。
・受講者の理解状況等を踏まえて進めるため、シラバスの予定と異なる場合があります。



【事前準備学習】

【事前学習】
 次回の授業範囲を予習し、分からない用語などについて調べておくこと。
【事後学習】
 講義で扱った部分について、教科書を読んで復習すること。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『倒産法講義』 野村剛司、森智幸 日本加除出版株式会社 2022年
本講義は教科書の内容に沿って講義を進めるため、講義には必ず持参すること。また、予習復習にも必要である。
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

平常点30点+講義内試験70点



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1倒産法総論
2破産手続の開始
3破産管財人・破産財団
4破産債権
5財団債権・取戻権
6契約関係
7別除権
8相殺権
9否認権
10配当・手続終了
11再生手続の開始・機関
12再生債権・共益債権等・相殺権
13財産・契約関係・別除権・否認権
14再生計画・手続の移行
15講義内試験・解説
16定期試験期間