名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
1限発展セミナー秋A名古屋 21横路 佳幸AU1301

【授業情報】

表示する



講義概要

この授業は、「基礎セミナー」で培った能力や知識を実践的に用いて、今後の大学生活や社会生活に役立てることを目的としたいわば応用・発展編に相当します。授業は演習(ゼミ)形式で行い、ディスカッションのより良い方法を共に模索しながら、受講者の皆さんと個別のテーマについて検討・議論しながら進めます。担当者の専門が哲学ということもあり、哲学的なテーマについてのディスカッションが一部に含まれますが、社会問題や身近な疑問と関係するテーマも積極的に扱います。この授業を通じ、適切な調査のもと自分の頭で考えたことを自らの言葉で説得的に表現する能力を鍛えるとともに、自分自身や議論相手と適切に向き合い、建設的な議論を作り上げるための構えを身に付けます。



【学習到達目標】

・哲学・倫理学の諸問題や社会問題を知り、なぜそれが「問題」なのかを理解し、当事者になったつもりで「どうすればよいか」を考えることができる。
・ディスカッションを経ることで、自らの考えや価値観を今一度見直し、常識を疑う哲学的思考を身に付ける。
・他者の意見にしっかりと耳を傾ける必要性に気づくとともに、建設的な議論のために疑問や批判を提起することが重要であることを理解する。



履修上の注意

演習(ゼミ)形式の授業ですので、主体的・積極的な姿勢で参加することを強く期待します。



【事前準備学習】

事前にディスカッションのテーマを指定するので、それと関連する資料(指定するものも含む)を事前に読み自分なりのメモを準備してから講義に参加してください。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書指定しない。
参考書講義のなかで適宜紹介します。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

ミニッツペーパーの記述内容やディスカッションへの参加態度などの平常点で評価します。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1オリエンテーション:哲学対話をやってみよう
2ディスカッション①――トロッコ問題についてどう考える?
3意見を述べるコツ①――自ら調査し、文献やデータを集める
4意見を述べるコツ②――言いたいことを整理・根拠づける
5ディスカッション②――ホームレスになるのは自己責任なのか?
6意見を聞くコツ――よい質問とよい反論を考える
7ディスカッションを仕切るコツ――意見の要約と論点の吟味
8ディスカッション③――同性婚は日本でも認められるべきか?
9ディスカッション③のフィードバックと教訓
10ディスカッション④――教育格差を是正するにはどうすればよいか?
11ディスカッション④のフィードバックと教訓
12ディスカッション⑤――法はいつでも守らなければならないものか?
13ディスカッション⑤のフィードバックと教訓
14ディスカッション⑥――大学で学ぶことに意味はあるのか?
15ディスカッション⑥のフィードバックと教訓
16定期試験期間