名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
4限ミクロ経済学1秋A名古屋 22岩本 朋大EK2306

【授業情報】

表示する



講義概要

この授業は講義形式で行われる。現代の経済学において基礎となっている伝統的なミクロ経済学について、基本的な概念と分析手法を学びます。また需要と供給の分析、経済状態を評価するための余剰分析、消費者行動の基礎理論、生産者行動の基礎理論について解説します。消費者理論などを学ぶ際には「経済数学」で学んだ数学の基礎知識を前提に議論を行います。



【学習到達目標】

1. 需要・供給分析を理解している。
2. 初級レベルの主体行動理論(消費者行動・企業行動)を習得している。
3. 余剰分析を理解している。
4. 数理経済モデルの基礎を理解している。



履修上の注意

講義中の私語や授業運営に支障をきたす行為は慎むこと。



【事前準備学習】

高校までの数学の知識を用いるため、事前学習として復習しておくことが望ましい。
毎回の講義の復習をおこなうこと。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書-教科書は、登録されていません。-
参考書必要に応じ講義内で指示する。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

定期試験100%で評価する。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1イントロダクション
2需要と供給の均衡分析(1)需要と供給
3需要と供給の均衡分析(2)価格弾力性
4需要と供給の均衡分析(3)完全競争市場と市場均衡
5需要と供給の均衡分析(4)比較静学
6余剰分析(1)市場均衡と余剰
7余剰分析(2)余剰分析の応用:税金の効果
8消費者行動の理論(1)効用と無差別曲線、限界代替率
9消費者行動の理論(2)予算制約と効用最大化
10消費者行動の理論(3)所得効果と代替効果
11消費者行動の理論(4)価格の変化の効果
12企業行動の理論(1)生産関数と費用
13企業行動の理論(2)様々な費用の性質
14企業行動の理論(3)利潤最大化
15講義のまとめ及び質疑応答
16定期試験期間