名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
4限現代経済学春A名古屋 22中嶋 航一EK2313

【授業情報】

表示する



講義概要

この講義は、金融市場を中心に現代の経済を実践的に把握することで、皆さんのお金儲けの能力向上と就職活動とその後の人生設計に役立つ知識と価値観を身につけることを目的とします。
その目的のために、世界を動かしている技術革新の重要なテーマと関連する以下の企業を分析します。
また日々の世界経済の動きを体感するため、株式投資アプリのMoomooを使って楽しくデモ取引をします。

1.エヌビディア(NVDA):AIの半導体チップ(H100)⇒AI学習、データセンター、他無限大の利用可能性
2.マイクロソフト(MSFT):AIアプリ(ChatGPT)他
3.メタ(META):AI商業プラットフォーム+AR・MR・VRのAI化
4.アマゾン(AMZN):AIウェブサービス、ロジスティクス(ロボット)のAI化
5.イーライリリー(LLY):肥満を解決するGLP-1受容体とアルツハイマー病新薬
上記の企業を分析するため、以下の知識を身につけましょう。
A. マクロ指標
マネックス証券のデータ
B. ミクロ指標
楽天証券・SBI証券の外国株情報
会社四季報
C. 株価のファンダメンタルズ分析とテクニカル分析
D. TipRankの解説(外部講師)
E. eラーニングの利用

企業連携講座1と2を履修すると、よりわかりやすい講義になると思います。

【ディプロマ・ポリシー】 
知識・技能
1. 経済社会が抱えるさまざまな課題に対する関心と問題意識をもつことができる。
2. 経済学の基礎的専門知識や分析ツールを使いこなすことができる。
思考力・判断力・表現力
1. 社会を洞察するための論理的思考力をつけ、因果関係の把握や費用便益の比較考量ができる。
主体性・多様性・協働性
1. 経済社会の課題を自ら発見し、課題解決に向けて経済学を基盤とした知識を応用することができる。



【学習到達目標】

1.教科書『バビロン大富豪の金融リテラシー』を読んで、お金持ちになる本当の方法を理解できる。
2.現実の世界経済の動きを把握するため、日々の経済情報(株価や経済イベント)を確認する習慣を身につけることができる。
3.世界を変える企業を分析することにより、日本を含めた現代経済の動きを多様な視点から説明できる。
4.自分の将来設計・金融リテラシーの向上に役立てることができる。



履修上の注意

「社会人としての大人のマナー」の遵守(じゅんしゅ)をお願いします。

1.教室内では帽子を取りましょう。
2.遅刻をしない。遅刻した場合は、まわりに迷惑をかけないように入室しましょう。
3.スマートフォンでゲームをしたりYouTubeをみたりして遊ばない。
4.授業と関係のないおしゃべりは、まわりに迷惑になりますので控えましょう。
5.対面講義であれ遠隔講義であれ、ゲストスピーカーが登壇するときは、失礼のないよう大人の対応をお願いします。



【事前準備学習】

授業前に関係するトピックを『バビロン大富豪の金融リテラシー』で読んでまとめてください。
無料アプリ、Moomooを使い米株の資産運用(シミュレーション)を実施してください。米株は日本時間の午後10時30分からですので、事前事後学習になります。参考資料や結果の報告は、eラーニングを使います。
なお、講義と教科書の内容に関する質問はもちろんのこと、お金に関する質問も大歓迎です。講義終了後に受け付けます。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『『バビロン大富豪の金融リテラシー』』 中嶋航一 Kindle出版 2023年
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

2回のテストの合計点が60%、米株の資産運用のシミュレーションが30%、平常点(授業参加)が10%です。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1『バビロン大富豪の金融リテラシー』より、お金持ちになるための基礎
2株式分析の基礎:ファンダメンタルズ分析
3株式分析の基礎:テクニカル分析
4エヌビディア(NVDA)
5関連する企業の分析(日本株)
6マイクロソフト(MSFT)
7関連する企業の分析(日本株)
8メタ(META)
9関連する企業の分析(日本株)
10テスト
11アマゾン(AMZN)
12関連する企業の分析(日本株)
13イーライリリー(LLY)
14関連する企業の分析(日本株)
15テスト
16期末試験期間