名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
4限児童の体つくりと動きつくり春A瀬戸 11堀場 みのりSM1304

【授業情報】

表示する



講義概要

 この科目は、中学校期~高校期に必要な「体つくり運動」について実技を通して学習する。
中学校学習指導要領及び高等学校学習指導要領における「体つくり運動」は、「体ほぐしの運動」と「体の動きを高める運動」が取り扱う内容となっており、体を動かす楽しさや心地よさを味わうことが目的である。
上記の内容を習得するためには、受講者自身が主体的に活動すること、グループワークでは互いの体力などの違いを配慮することが求められます。



【学習到達目標】

「体ほぐしの運動」と「体の動きを高める運動」のそれぞれの必要性・重要性を理解し、説明することができる。
個々の体力、体調に応じた運動を選択し、目的に適した運動を身につけることができる。
①体ほぐしの運動では,心と体の関係に気付き,体の調子を整え,仲間と交流するための手軽な運動や律動的な運動を行う。
②体力を高める運動では,ねらいに応じて,体の柔らかさ,巧みな動 き,力強い動き,動きを持続する能力を高めるための運動を行う。



履修上の注意

・積極的な受講態度で臨むことを期待する。
・スポーツを通して、子どもの健全な発育発達を手助けすることに関心を持つこと。
・実技を行う際は、運動に相応しい服装(ジャージ等)を準備すること。
・体育館シューズを用意すること。
・毎授業、筆記用具を持参すること。
・アクセサリーや時計などは、怪我や破損の可能性があるため身に付けないこと。



【事前準備学習】

中学校学習指導要領解説(体育編)及び高等学校学習指導要領解説(体育編)における体つくり運動の章を読んで理解しておくこと。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書-教科書は、登録されていません。-
参考書『中学校学習指導要領解説(体育編)』 文部科学省 東洋館出版社 平成29年
『高等学校学習指導要領解説(体育編)』 文部科学省 東洋館出版社 平成29年
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

・授業態度 50%
・授業レポート 10%
・授業内課題 40%
なお、感染症拡大やその他の事情で授業内容の変更があった、評価基準を変更する場合がある。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1オリエンテーション・学習指導要領における「体つくり運動」について
2体ほぐし運動① 心と体の関係への気づき
3体ほぐし運動② 用具を用いた運動
4体の動きを高める運動① 歩く・走る・跳ぶ
5体の動きを高める運動② リズムに乗って
6体の動きを高める運動③ 仲間との交流する運動(ペア運動を中心に)
7実生活への応用について考える
8用具を使った運動① スモールボール
9用具を使った運動② Gボール
10体の動きを高める運動① 縄の基本
11体の動きを高める運動② 縄の応用
12目的に応じた運動プログラムの作成①
13目的に応じた運動プログラムの作成②
14運動プログラムの発表①
15運動プログラムの発表②
16定期試験