名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
1限生化学秋後名古屋 11鄭 且均RL1107

【授業情報】

表示する



講義概要

生命現象というものは基本的には生化学反応によるものであり、細胞生物学、微生物学、生理学、免疫学、薬理学などの各分野の発展に大きく貢献し、炎症、細胞障害、がんのどの理解にも貢献している。また、生化学は細胞や生命の化学的理解を目的として、健康維持、病気のメカニズム解明、治療法の開発などを理解する学問である。本講義では、生体における糖・脂質・タンパク質、酵素、ビタミン等の物質の構造と機能を学び、さらにこれらがどのように代謝と呼ばれる、合成・分解・変換の反応を受け、エネルギーを発生させ、生体の機能を発現させるのかを理解する。



【学習到達目標】

① 代謝(同化・異化)を理解する。② 糖質、タンパク質、脂質、ビタミンの基本構造と性質を理解する。③ 糖質やタンパク質、脂質の合成と分解の理解。糖新生および解糖の経路と調節機構の理解。④ 酵素の機能と調節機構の理解。⑤ 電子伝達系と酸化的リン酸化の理解。⑥ 遺伝子発現機構を理解する。



履修上の注意

講義内容は必要に応じてプリントを配布する。講義の内容がよく理解できない場合と疑問が生じたら質問をする。



【事前準備学習】

講義内容を十分に理解するために、配布されたプリントや記載したテキスト等にあたり、授業に関連した箇所を掘り下げて学習すること。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『人体の構造と機能[2]ー生化学』 畠山 鎮次 医学書院 2019
参考書『ハーパー生化学(原書30版)』 丸善出版 平成28
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

定期試験(筆記)100%



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1代謝の全体像
2糖質・脂質・タンパク質の構造と機能
3糖質の代謝(糖新生と解糖)
4脂質の代謝
5タンパク質の代謝
6酵素の機能と調節機構(酵素の反応速度、酵素の阻害)
7遺伝子情報とその発現
8試験