名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
4限物理療法学秋A名古屋 22日比野 至RL2123

【授業情報】

表示する



講義概要

物理療法は、身体の障害に対して、身体の外部から物理的エネルギーを加え、身体機能の回復を援助する技術である。物理療法の対象となる機能・構造の障害を理解し、物理的エネルギーが障害に対してどのように作用するか、物理的エネルギーの有する法則を学習し、各種エネルギーの適応と禁忌を理解する。
この授業は、本学部のディプロマ・ポリシー【知識・技能】のうち「基礎医学領域の知識ならびにそれに基づく理学療法学と関連する専門領域の知識と技術を身につける。」ことを主な目的としている。



【学習到達目標】

各物理的刺激の性質と生体反応を説明できる。
物理的刺激を治療として適応する際の治療原理を説明できる。
各物理的刺激を用いる際の禁忌について説明できる。



履修上の注意

物理療法学は理学療法の基幹となる領域の一つである。
基礎医学および臨床医学の知識が十分であることが望ましい。
各物理的刺激の性質とそれらによる生体反応を学習し、理解すること。



【事前準備学習】

日常生活において物理的エネルギーには、どのようなものがあるか。
各物理的エネルギーの特性について予習しておくこと。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『物理療法学』 医歯薬出版
参考書『物理療法』 神陵文庫
『標準理学療法学「物理療法学」』 医学書院
『物理療法学』 メジカルビュー社
『学生のための物理療法学』 大学教育出版
『EBM物理療法』 医歯薬出版
『物理療法学テキスト』 南江堂
その他、講義の中で適宜紹介する。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

授業に対する積極性、試験および平常点により総合的に評価する。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1物理療法総論
2臨床適応と評価
3温熱療法
4電磁波療法(エネルギー変換療法)
5超音波療法
6寒冷療法
7光線療法
8水治療法
9まとめ
10電気刺激療法総論
11各種電気刺激療法
12牽引療法
13随意運動介助型電気刺激 リハビリテーションロボット
14トピックス
15物理療法の臨床応用と効果判定
16定期試験期間