名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
4限日本語概論2秋A名古屋 22今仁 生美FE2308

【授業情報】

表示する



講義概要

 この講義では、日本語の諸問題を言語学の立場から、学生と教師が共に考え模索してゆくという方法をとります。したがって、いわゆる「正解」といったものは、この授業では得られません。この講義の目的は、問題解決に至る「試行錯誤」を通して、日本語のおもしろさを体得するということにあります。日本語概論2では、中世の日本語の音や表現を見ることから始め、現代の日本語の特徴(特に日本語に特有な言語特徴)を分析していきます。また、時間が許せば、日本語の否定表現や様相表現に関する問題についても学生と共に考えてみたいと思います。
 授業中は、毎回、学生の意見を求めるので、単に座っているだけの学生には向きません。しかし、逆に、授業というものを楽しんでみたい学生、あるいは、考えるというのはどういうことかを体験してみたい学生は受講してみてください。
 なお、この科目は、留学生も受講する可能性がある授業となっています。




【学習到達目標】

日本語に関する基礎知識を得て、日本語および日本の歴史についての本などを読めるようになるというレベルを目標とします。



履修上の注意

私語厳禁です。なお、出席率が低い場合は試験を受ける資格を失うので注意してください。



【事前準備学習】

日本語に関する本あるいは日本の歴史(特に中世以降)に関する本を少なくとも一冊読んでおくことを勧めます。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書 なし
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

試験またはレポート80% 平常点20%



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1導入(古代と中世)
2中世日本語を聴く(母音と子音の特徴)
3中世日本語を聴く(源氏物語)
4中世日本語の音声的特性(母音融合など)
5中部地方の方言
6現代の日本語へ(導入)
7なわばり理論
8敬語の成立と背景
9実践!敬語の使い方
10日本語特有の用法あれこれ
11現代語に見られる面白い用法(助詞)
12現代語に見られる面白い用法(接続詞)
13留学生と発表しよう!
14ことば(古代と現代をつなぐもの)
15まとめ及び試験
16定期試験期間