名古屋学院大学シラバス


                シラバス

演習指導概要 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
2限専門基礎演習通年名古屋 42榎澤 幸広GD2101
2限専門基礎演習通年名古屋 42榎澤 幸広GD2101

【授業情報】

表示する



主題

【現代社会を深く読み解く能力とプレゼンテーション能力を高めましょう!】

①担当教員が出す様々なお題を通じてプレゼンテーション能力を磨くこと(対面とオンラインのプレゼン能力を磨いてもらう予定です)
②様々なニュースや事例について深く読み込み、自分なりの意見を持つことができるようにすること
③現場から知識を得るために、現場調査を皆で一緒に行うこと(状況次第では、オンラインでの実施も検討しています)
④担当者は法学教員であるため、時たま法の話を皆で考えたり、課外活動として裁判傍聴や刑務所見学などを行うこと
⑤上記の活動を通じて、3・4年時に取り組む研究テーマ探しを一緒に行うこと(←既に決まっている人は文献紹介などします)
⑥自分を磨きたい、自分を変えたいと思っている方であれば、参加者はどなたでもかまいません!



指導方針概要

 このゼミは、①担当教員が出すお題を通じてプレゼンテーション能力を磨くこと、②様々なニュースや事例について深く読み込み、自分なりの意見を持つことができるようにすることに重きを置きます。

 ①のプレゼン能力は今後の生活(就職活動やそれ以後も含む)に必要不可欠な能力ですので、このゼミではその機会を多く提供したいと思います。「必要なのはわかるけど自分は苦手だな」とか「うまく話せないんだよな」という人もいると思いますが、それは気にしないで下さい。場慣れがまずは大事ですので。

 プレゼンに関しては、みなさんの今後の人生を考えると、対面でもオンラインでもできた方がよいので両方とも行いたいと思います(就活では、今後もオンライン面接が行われる可能性もあるので)。

 どのようなことを行うのか気になる人もいると思います。過去の例をいくつかあげさせてもらうと、「自分の趣味プレゼン」、「車イスや高齢者体験を通じた意見・感想プレゼン」、「最新ニュースプレゼン」などなどを行いました。
 今度のゼミでは、参加人数にもよりますが、上記のものに加え、「日比野商店街」や「熱田商店街」とか、防災関連の施設など身近な現場に行き、大学近辺の街並み(防災、カフェ、文化財など)を比較もしながら、その後、まちづくりについて考えるグループプレゼンも行えたらと個人的には思っております。

 今後のコロナの状況にもよりますが、現場調査が難しい場合、オンライン・フィールドワークを行いたいと思います。

 ただ、ゼミを作るのは参加学生ですので、最初はこちらから上記のようなお題をいくつか提供するものの、後には皆で話し合って決めていけたらと思います。

 また、教員の担当科目は、法学、憲法、共生社会と法、地域社会と法ですので、皆さんが日常生活で関わる様々な事例を取り上げ、その事例と法の話がどう関わるのか一緒に考え、法律の基礎知識を身につけ法的な考え方ができるようにもしたいと思います。
 でして、ときたま、知っておいた方がよい法やニュースなども扱い、皆で考えていきたいと思います。

 また、僕は裁判をよく傍聴もしておりますので、課外活動としては、裁判傍聴も行いたいと思います。ちなみに、過去には刑務所、少年院、鑑別所などの見学も行ったこともありますので、そこらへんについても皆で話し合って決めたいと思います。

※COC地域志向科目



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
テキスト毎回の演習で提示します。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

学生に対する希望事項

・「自分を磨きたい人」、「人前で話すのは苦手だけどそれを変えたいと思っている人」など、どのような方が参加されてもかまいません(参加者それぞれの人にあわせた、えのさわ流のアドバイスをしたいと思いますので)。

・色々な人の意見や事柄にふれることが自分自身の心を豊かにする一番大事なことだと思います。本ゼミでは、色々なテーマを扱おうと考えています。ただし、相手の意見を聞こうとしない人、ゼミの妨害をする人(例えば、ゼミと関係ないことをおしゃべりする人や寝る人)、遅刻・無断欠席が当然の人は参加しないで下さい。

・第一回目は今後の方針について決めたいので、必ず参加して下さい!