【講義概要】
学生として最低限知っておいてほしい統計知識や統計手法を、本講義を通じて獲得する。本講義で学ぶことを今後の専門科目の履修や卒業論文作成等に役立ててもらいたい。統計学の主な内容は「主な確率分布」「標本分布」「推定」「統計的仮説検定」「相関と回帰」である。統計学を学ぶことで、受講生は具体的な推定や検定ができるようになるほか、データ間の関係を相関や回帰という点から捉えることができるようになる。
この科目はカリキュラムポリシーの知識・技能の分野で 2) 専攻する学位分野における基本的知識を体系的に身に付けている、3) 情報収集・分析力、論理的思考力等の技能を身に付けている、を目標としている。そして思考力・判断力・表現力の分野で、1) 実社会で生起する様々な課題を正確に理解し、それぞれの学問領域に即して解決策を考えること、主体性・多様性・協働性の分野で、2) 学修成果を活用し、他者と協働して問題解決に向けて行動すること、に関連する。
【学習到達目標】
統計検定3級程度の統計的知識を取得することを目的とする。データの散らばりの指標、データの散らばりのグラフ表現、相関と回帰、相関と因果、回帰直線、確率、確率分布、そして統計的な推測などを身につける。さらに統計検定2級以上をめざしてほしい。
【履修上の注意】
この授業は、対面(面接)授業で実施する。非対面授業はTeamsを使用して実施する。
講義資料の共有、課題の提出はTeamsを使用する。
事前にパソコン、タブレット、スマートフォンにTeamsアプリをインストールしておくこと。
統計分析の実習ではExcelを使うため、必ず指定された授業日にはパソコンを持参すること。
数学、特に確率の簡単な計算ができる程度の基礎知識は必要である。
【事前準備学習】
教科書の該当部分を事前に読み、理解しておくことが望ましい。
【教材】
※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書 | 『やさしく学ぶデータ分析に必要な統計の教科書 できるビジネスシリーズ』 羽山 博 インプレス 2018 |
参考書 | -参考書は、登録されていません。- |
指定図書 | -指定図書は、登録されていません。- |
【評価方法】
期末定期試験:70%、平常点(課題、学習態度):30%とする。
【講義テーマ】
回数 | テーマ | テーマURL |
1 | イントロダクション | |
2 | データの整理 | |
3 | 代表値(1) | |
4 | 代表値(2) | |
5 | 代表値(3) | |
6 | 代表値(4) | |
7 | 確率(1) 集合 | |
8 | 確率(2) 確率 | |
9 | 確率(3) 条件付き確率 | |
10 | 確率変数と確率分布(1) | |
11 | 確率変数と確率分布(2) | |
12 | 確率変数と確率分布(3) | |
13 | 確率変数と確率分布(4) | |
14 | 回帰分析(1) | |
15 | 回帰分析(2) | |
16 | 定期試験期間 | |