名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
3限行動科学秋A名古屋 23蒲生 智哉CT3319

【授業情報】

表示する



講義概要

 本科目は、経営活動の主体となる組織のなかの人間の行動について論じます。つまり、組織を構成する従業員の行動や心理を「組織行動論」の観点から概念的に学びます。そのため、抽象的な議論を中心とした講義になりますが、自らもが属する組織(大学のサークルやアルバイト、家族等)での行動や現象をイメージして考察することで授業の内容も理解しやすくなると思います。また、普段から経済ニュースをチェックするなどして、理解を深める努力をしてください。
 本講義をつうじて受講者は、人のマネジメントに関わる経営理論を学修することができる。



【学習到達目標】

 講義内の概念を良く理解し、自らの周辺の組織の事柄や問題について論理的に説明できるようになることを目標にして受講して下さい。



履修上の注意

 本科目はスライド(PPT)を用いた講義形式です。真剣に聴講しノートを取るようにしてください。教科書指定はしませんが、授業前あるいはCCSから適宜資料を配布します。
 受講の注意として、他の受講生の迷惑になる行為(私語、携帯電話・スマートフォンでの遊戯、講義及びスライドの録画・撮影禁止)が目立つ者は退出していただきます。これは受講するうえでの最低限のマナー・ルールです。遵守することが受講の必須条件となります。
 なお、進捗状況により講義テーマを変更・調整することがありますので注意してください。



【事前準備学習】

 日経新聞やweb、テレビ番組(WBS等)をつうじて、日頃から経済や市場のトレンドに関する情報を得ておいてください。また、わからないことや確認したい点があれば、遠慮なく授業後に質問してください。




【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書-教科書は、登録されていません。-
参考書『入門 組織行動論 第2版』 開本浩矢 中央経済社 2014
『新版 組織行動のマネジメント』 スティーブン P.ロビンス ダイヤモンド社 2009
『組織行動の考え方』 金井寿宏・高橋契 東洋経済新報社 2004
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

定期試験+α(MP他、積極的に質問してきたり学修意欲を示す学生には加点します)



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1講義ガイダンス:組織行動の概要
2近代組織論①基本思想
3近代組織論②組織の定義
4近代組織論③意思決定
5モチベーション①内容理論
6モチベーション②過程理論
7人間の性質とマネジメント(X-Y理論)
8リーダーシップ①特性論
9リーダーシップ②行動論
10ケーススタディ:リーダーシップと人材育成
11組織コミットメント
12チーム・マネジメント
13キャリア・マネジメント
14組織ストレス
15まとめ
16定期試験期間