【講義概要】
本講義では、1年次の「キャリアデザイン1a/1b」の上級編として、主に以下の課題に取り組みます。
① 「文献」によるキャリア研究: キャリアに関連するテーマを扱った本に、描写・報告された人物の生き方を通して、キャリアに関する理解を深めます。
② 自己理解アドバンスト:「キャリアデザイン1a」で取り組んだ「自己と他者の理解」(自己分析や他己分析など)から内容をさらに深めます。大学入学以来のあなたの学びや活動を振り返った後、自己の客観視を試み、その結果を文章で適切に表現することに挑戦します。
③ インターンシップと就職活動:インターンシップと就職活動の現状を理解した上で、各自の興味・関心等に基づく業界・業種・職種等に関する調査と発表をおこないます。
【学習到達目標】
①大学入学以降の自身の学びや活動について具体的に述べることができる。
②自分の性格や価値観、将来設計などについて、論旨の通った文章作成や口頭発表を行うことができる。
③自分のキャリアデザインにおいて必要と考える経験や資格、インターンシップ先候補(業界や企業)を挙げることができる。
【履修上の注意】
1) 皆さんへの連絡について
・授業時間以外に連絡がある場合は、CCS「授業連絡」にて行い ます。
・授業期間中はCCSをこまめに確認してください。
(2) 皆さんからの連絡(質問・相談)方法について
・原則として、上記の「授業連絡」への「返信」でお願いします。
・学部学科・氏名を名乗るようにしてください。
・3日程度たっても返信がない場合は、再度、連絡するか、対面授業のときに声をかけてください。
【事前準備学習】
・本授業では、キャリアに関連する、非常に現代的な課題を随所で取り扱う予定です。みなさんも、本、新聞、雑誌、インターネットなどから情報をこまめにキャッチするようにしてください。
【教材】
※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書 | 「キャリアデザイン1a」で使用したテキストを参照する場合があります。 |
参考書 | 必要に応じて指示します。 |
指定図書 | -指定図書は、登録されていません。- |
【評価方法】
・以下の①~⑤の合計を100点満点として、このうち60点以上を合格とします。詳細は、初回授業で示します。
①平常点:15点、②自己PR文:5点、③講演レポート:10点、④nguドリル:10点、⑤クラス課題:30点、⑥確認試験:30点。
【講義テーマ】
回数 | テーマ | テーマURL |
1 | オリエンテーション | |
2 | バーバルな自己表現:職業人インタビュー(基礎) | |
3 | バーバルな自己表現:職業人インタビュー(応用) | |
4 | バーバルな自己表現:自己紹介書(基礎) | |
5 | バーバルな自己表現:自己紹介書(応用) | |
6 | バーバルな自己表現:自己紹介書(発展) | |
7 | バーバルな自己表現:職業人インタビュー(発表) | |
8 | バーバルな自己表現:内定4年生の講演 | |
9 | バーバルな自己表現:小括 | |
10 | ノンバーバルな自己表現(基礎) | |
11 | ノンバーバルな自己表現(応用) | |
12 | ノンバーバルな自己表現(発展) | |
13 | ノンバーバルな自己表現(実践) | |
14 | 「マークシート」受験 | |
15 | 総括 | |
16 | 定期試験期間 | |