【主題】
情報通信技術への理論的アプローチとその応用・実践
【指導方針概要】
現在、我々を取り巻く情報社会の深化は、消費者や企業、社会のあり方を動的に変化させている。とくに企業経営、企業組織、企業システムの実際では、日々進化し続けている。
本演習では、これらの部分に主眼を置き、レジュメ発表と活発なディベートを中心にして理解を深めながら、4年次の卒業論文まで導く。
また、情報通信技術を活用した地域活性化活動や企業との協働を積極的におこない、ICT活用スキルおよび課題解決スキルを高めていく。
この授業は、非対面授業週の講義を、
アプリケーションによる TV 会議システム(Teams)を使用して実施します。
Teams の招待コード:
未定
【教材】
※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
テキスト | 適宜、指示する。 |
指定図書 | -指定図書は、登録されていません。- |
【学生に対する希望事項】
本演習指導では,大学生らしい明るく積極的なゼミ活動が望まれる。