名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
5限【教養】経済学秋A名古屋 21赤松 礼奈AO1307

【授業情報】

表示する



講義概要

■ 講義の概要
 本講義は,経済学部生以外の学生を対象にした経済学の教養科目である。経済学に関するテーマを学ぶことで、経済学全体を見通せるようになる。経済学のコアとなるのはミクロ経済学とマクロ経済学であるが、本講義ではミクロ経済学とマクロ経済学の入門レベルの解説というより、学問体系や科学としての経済学の位置づけ、成り立ち、社会科学の雄としての使命、社会への貢献のあり方について学習することによって社会と経済学とのかかわりについて理解できるようになる。
■ 学部のディプロマ/カリキュラムポリシーとの関係
 本講義は,大学全体のディプロマポリシー『知識・技能』のうち,「人間,社会,文化,自然等に関する幅広い知識を身に付けている.」,『思考力・判断力・表現力』のうち,「実社会で生起する様々な課題を正確に理解し,それぞれの学問領域に即して解決策を考えることができる.」,他者に対して,自分の考えを口頭や文章によって的確に伝えることができる.」を修得することを目的としている.



【学習到達目標】

(1)受講生が戦後の日本経済の推移について説明できるようになる.
(2)受講生が日本経済の現状と課題について説明できるようになる.
(3)受講生が大学生として最低限知っておくべき「経済の仕組み」について理解できるようになる.
(4)受講生が「今後,わが国が,どのような経済や社会を構築することが望ましいと考えるか?」について,自分の意見を説明できるようになる.



履修上の注意

この授業は、非対面授業週の講義を、アプリケーションによるTV会議システム(Teams)を使用して実施します。Teamsの招待コードはac4j2beです。
(1)講義は積み重ね方式になっているので,それまでの講義で習ったことが頭に入っていなければ,講義内容がどんどんわからなくなってしまう.したがって,欠席や遅刻等をしないこと.
(2)講義中に講義資料を配布するが,講義資料はところどころ空欄となっているので,講義中にメモを取ること.
(3)講義中の不必要な私語やスマホ等の使用を厳禁する.何度か注意しても同じ行為を繰り返す場合は,大幅に平常点の減点を行う.



【事前準備学習】

事前学習:
日頃から新聞を読んだりニュースを見たりしながら経済の仕組みや日本経済に関心を持つこと.

事後学習:
(1) 講義後は,講義資料や参考書の該当箇所を読んで復習を行うこと.
(2)講義後は,講義中に配布する復習問題を活用する等して自宅学習を行い,知識を確実なものにすること



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『経済学入門15講』 浅子和美 新世社 2021
参考書『日本経済読本第21版』 大守隆 東洋経済新報社 2019
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

平常点30点満点(課題の提出等),学期末試験70点満点の合計100点満点で,以下のように絶対評価を行う.
 90点以上の場合 → S,80点以上89点以下の場合 → A,70点以上79点以下の場合 → B,
 60点以上69点以下の場合 → C,59点以下の場合 → D
なお,学期末試験を受験したとしても,6回以上の欠席で「受験資格なし」とするので注意すること.



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1オリエンテーション
2経済学とはなにか?
3日本と世界の主要なデータについて
4経済学が歩んだ道のり
5市場経済と計画経済
6分析手法について
7経済学における理論と実証
8ミクロ経済学とマクロ経済学
9ミクロ経済学を垣間見る
10マクロ経済学を垣間見る
11統計と計量経済学について
12政府の介入、経済政策
13財政の持続可能性
14需要と供給の両面を見る
15まとめ
16定期試験期間