名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
3限商業科教育法通年名古屋 42水野 清文BQ2104
3限商業科教育法通年名古屋 42水野 清文BQ2104

【授業情報】

表示する



講義概要

 まずは、これまでの商業教育の歴史を学ぶ。また、学習指導要領にもとづき、商業教育の趣旨を学ぶ。そのうえで、教材研究の収集と進め方、指導法について学ぶ。その後、商業の基幹科目となる簿記会計関連科目、情報処理関連科目、流通関連科目の学生による模擬授業を行う。



【学習到達目標】

商業科目を指導する知識を身につける。
教材研究の方法を身につける。
教師として望ましい姿勢を身につける。



履修上の注意

関連する新聞記事やニュースには関心を持つように心掛けること。

第1週目、第2週目は、Teamsを使ったリモート形式で授業を進めます。

チーム名は、2022年度「商業科教育法(通年・水3)水野」
チームコードは、
vvmzddj




【事前準備学習】

 各回の授業は前回の授業内容を踏まえて行う。よって、前回の授業内容を復習しておくこと。                      第1回目 シラバスを熟読しておくこと。                                                       第2回目~第14回 シラバスを読み、あらかじめ各回授業の最後の次回予告として指示するキーワードの意味や内容について調べておくこと。与えられた課題に取り組むこと。                                    
第15回目 これまで学んだ内容を復習し、理解しておくこと。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『商業科教育論』 日本商業教育学会 実教出版 2019
参考書『適宜指示』
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

【評価の方法】定期試験と平常評価
【評価の内容】授業内に10~20分ミニッツペーパーを作成する。(30%)、定期試験(70%)



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1前期の授業指針および授業内容の概略説明
2商業教育の必要性
3商業教育の意義
4商業教育の歩み
5学習指導要領
6教科の理解
7指導計画
8教材研究
9指導案の作成
10科目構成(基礎的理論科目)
11模擬授業①(ビジネス基礎)
12科目構成(簿記)
13模擬授業②(簿記)
14科目構成(情報処理)
15模擬授業③(情報処理)
16定期試験期間
17後期の授業指針および授業内容の概略説明
18育成する生徒像
19商業教育と特別活動①(ホームルーム、生徒会)
20商業教育と特別活動②(学校行事、部活動)
21商業教育と進路指導①(就職指導)
22商業教育と進路指導②(進学指導)
23新時代に求められる教師
24魅力ある商業教育
25指導案の作成
26科目構成(基礎的理論科目)
27模擬授業①(ビジネス基礎)
28科目構成(簿記)
29模擬授業②(簿記)
30科目構成(情報処理)
31模擬授業③(情報処理)
32定期試験期間