名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
1限憲法1a秋A名古屋 21山本 悦夫LG1101

【授業情報】

表示する



講義概要

 本講義は、1年次において本格的に実定法である日本国憲法を構成する基本的人権の部分を体系的に学ぶものである。ここでは、判例を取り上げつつ、日本国憲法の基本的人権の枠組みと基本的概念を学ばせ、基本的人権の鳥瞰図をイメージできるようにする。
 この授業は、カリキュラム・ポリシーに掲げる専門科目のうち公法科目(必修科目)として開講され、ディプロマ・ポリシーに掲げる基本的人権についての基礎的知識の体系的に身につけ、実社会で生起する様々な人権問題を正確に理解し、解決策を考える能力を得ることができる。



【学習到達目標】

 日本国憲法の基本的人権を体系的にとらえ、基本的人権が現実の社会でどのように扱われているかを理解することを目標とする。



履修上の注意

◎ この授業は、諸条件により、対面またはアプリケーションによるTV会議システム(Teams、Forms)を使用して実施します。
 ただし、諸般の事情により、必要に応じて授業実施方法を変更する場合があります。
 法律科目の授業では、六法を持参することが必要である。できるだけ新しい六法が望ましい。




【事前準備学習】

 授業において配布されるレジュメや資料を十分に読んで授業に参加し、十分に復習を行うことが望まれる。




【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『新・スタンダード憲法(第4版補訂版)』 畑尻剛ほか編著 尚学社 2016
『憲法判例百選(第7版)Ⅰ・Ⅱ』 長谷部ほか編 有斐閣 2019
参考書入学時に配布された鎌田薫編代『デイリー六法 2021 令和3年版』(三省堂、2020年)を持参して下さい。
指定図書一覧

評価方法

① 定期試験(70点)・・・持ち込みについて 教科書、レジュメ、自筆のノート
② 平常点(30点)・・・授業最後に実施する小テスト(20点)と定期試験前に実施する「自習問題」(10点)などで評価する。後者は年末にアップします。
③ 6回以上欠席した場合、失格(定期試験の受験資格喪失)になります。

試験は、定期試験で実施します。なお、新型コロナの感染状況により、変更することもあります。

不合格、失格の場合、救済のためのレポートや再試験などはありません。定期試験を病気や事故など正当な理由で欠席した場合のみ、追試験を受けることができます。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1基本的人権の観念とその限界
2精神的自由権1(思想・良心の自由、学問の自由、信教の自由)
3精神的自由権2(表現の自由1)
4精神的自由権3(表現の自由2)
5精神的自由権4(集会・結社の自由、検閲の禁止)
6経済的自由権1(職業選択の自由)
7経済的自由権2(財産権)
8身体的自由権
9社会権1(生存権、環境権)
10社会権2(教育を受ける権利、勤労の権利、労働基本権)
11受益権・参政権
12幸福追求権
13法の下の平等
14外国人・法人の人権、私人間効力
15特別の法律関係、まとめ
16定期試験