名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
3限会計監査論春A名古屋 23上田 幸則CS3302

【授業情報】

表示する



講義概要

 現代企業、とくに株式会社にはなぜ監査が必要なのであろうか。またそれは、どのような権限によりどのように行われ、どのような効果を期待されているのであろうか。
 本講義では、監査についてまずその目的を確認し、いつ、誰が、何を、どのように、なぜ、といった、基礎的な内容をとりあげたのち、監査を実施するプロセスを学習する。その中で監査のもつ影響力の大きさや現代的な監査の意義を学ぶことで、受講生諸君が将来、社会人としての規範意識をどのように持つべきかということを意識するきっかけとしていただきたいとも考えている。
 DPにおいて知識・技能としては、実際のビジネスや企業経営が直面する諸問題(たとえば倒産企業で行われていた会計不正など)の本質を理解し、修得した知識や技能を活用してそれらの諸問題に対する解決策(監査を有効に機能させる方法など)を探求する能力を身に付けることを目標としている。
 また、産業や市場および企業の持続的成長が社会経済の健全な発展に大きく影響を与えることを認識し、そのために監査が担う役割や現状の手続や基準における問題を見つけて解決していくために必要な思考力・判断力を身に付け、論理的に説明できることを目標としている。
 これらの目標に達するよう、本講義では監査の種類と体系をまず、広く整理する。なお、講義で扱う監査の中心は独立した第三者による会計監査であり、したがって外部公表用の財務諸表の基礎知識は必要となる。



【学習到達目標】

監査についての基礎事項(目的・手続や社会的意義・役割・効果)を理解することである。



履修上の注意

財務諸表についての知識があることが望ましい。
この授業のチームコードは【ia1119n】です。



【事前準備学習】

授業範囲の予習や会計学(入門範囲)で学修したことの復習をし、専門用語の意味等を理解しておくこと。
新聞やニュースなどで関連するトピックが頻繁に掲載されることがありますので、気にとめておくように心がけてください。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『はじめてまなぶ監査論(第2版)』 盛田良久、百合野正博、朴大栄 中央経済社 2020年
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

試験(まとめのテスト)および授業における取り組み態度・課題(MinutePaperやレポート等)を総合的に評価する。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1ガイダンス
2監査の概要
3監査の波及効果
4財務諸表監査制度の成立とその目的
5監査を担当する専門家
6監査を要請する法律・会計制度
7監査を取り巻く組織
8監査基準と期待ギャップの概要
9監査基準(目的基準と一般基準)
10監査のプロセスとアプローチ
11監査の手続
12監査結果の報告①監査報告書の様式
13監査結果の報告②監査意見表明
14コーポレート・ガバナンスと内部統制
15まとめ
16定期試験期間