名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
3限総合的な学習の時間の指導法春A瀬戸 23菊池 八穂子SM3113

【授業情報】

表示する



講義概要

総合的な学習の時間」についての理解を深め、学習指導案および授業が実施できるよう、
(1)理論の理解(2)実践事例の検討(3)指導計画作成(4)発表・模擬授業・振り返りを行う。



【学習到達目標】

到達目標:
1.「総合的な学習の時間」の意義、歴史、目標、内容、方法、評価について理解を深める。
2.学校現場における「総合的な学習の時間」のPDCAのプロセスを理解する。
3.「総合的な学習の時間」の指導計画の作成、教材開発、授業づくりができる。



履修上の注意

欠席や遅刻の場合はCCSを通じて必ず連絡をしてきて下さい。
欠席した分は、学習内容の確認をして下さい。



【事前準備学習】

復習を十分出来るように、ノートをしっかり取って下さい。
ノートの提出を求めることもあります。
課題の提出の期限を守るようにして下さい。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書-教科書は、登録されていません。-
参考書『小学校学習指導要領解説(総合的な学習の時間)』 文部科学省 東洋館出版社 2018
小学校教員免許取得予定者は購入しても役立つと思います。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

ノートの記述内容。
課題の提出状況と内容。
授業内でのグループワークでの態度。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1なぜ「総合的な学習の時間」が必要なのか
2「総合的な学習の時間」の歴史と理論
3「生活科」と「総合的な学習の時間」の関連
4「総合的な学習の時間」の目標・内容・方法・評価
5実践事例-中学年
6実践事例-高学年
7「総合的な学習の時間」の単元と教材開発
8「総合的な学習の時間」の指導計画の作成
9「総合的な学習の時間」の指導計画の検討
10発表・模擬授業の準備
11発表・模擬授業の実施
12発表・模擬授業の検討(内容・方法・評価を中心に)
13検討を踏まえた授業づくり
14検討を踏まえた発表・模擬授業の実施
15振り返りと各教科への応用
16定期試験期間