名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
1限医学一般(概論)春A瀬戸 22吉田 行雄SM2306

【授業情報】

表示する



講義概要

医学一般(概論)について講義を行う。
人体の構造と機能、すなわち、解剖と生理についての基本を講義する。
また,身体の代表的な疾患について解説を行う。



【学習到達目標】

人体の構造と機能を理解することを第1目標とする.
講義が終了した時点で、解剖の知識、すなわち、骨や筋肉の名称、内臓の位置関係などが身についていれば、今後のスポーツ健康学部での学習に役立つと考える。
また、一般的な病気とその予防を理解することを目標とする。



履修上の注意

医学を学ぶ際には、人体の解剖が基本になります。
講義では人体の解剖学名が身につくように、配慮していますが、
皆さんは毎回の講義が身につくように、講義スライドを復習するように
してください。



【事前準備学習】

CCSの教材を予習、復習に役立ててくいださい。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書教科書購入は必要ありません。 CCSの教材を用いて授業を行います。
参考書『医学一般』 日野原重明 金芳堂 2007
『医学概論』 北村 論 中外医学社 2013
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

CCSを用いた課題レポート等の提出により評価いたします。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
11:生命とは
22:人体の構造と機能1(骨格、神経系)
33:人体の構造と機能2(感覚器,循環器、呼吸器)
44:人体の構造と機能3(消化器,内分泌系、泌尿器、生殖器)
55:部位別の病気1(頭頂部、胸部、消化器系)
66:部位別の病気2(肝胆膵系、泌尿器系、生殖器系)
77:内分泌異常,代謝異常,アレルギー
88:造血器疾患,血液凝固機序
99:運動器退行性疾患
1010:ロコモティブシンドローム
1111:生活習慣病
1212:良性腫瘍と悪性腫瘍
1313:精神の異常,神経の異常、認知症
1414:感染症と薬物療法
1515:まとめ
1616 : 期末試験