名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
5限【教養】日本文学春A名古屋 21末松 美咲AW1303

【授業情報】

表示する



講義概要

本講義では、前近代に成立した文学作品を中心として取り上げ、それらの作品がどのように現在まで継承され、変化してきたのかを考えることによって、文学の在り方についての基礎的な知識を身に付けることを目指します。
各回の講義では、毎回具体的な作品を取り上げ、その継承/変化の様相を、歴史的・文化的な視点を交えながら読み解いていきます。特に、近現代において古典作品がどのように受容されていったのか、現代における漫画やアニメーション作品も取り上げながら考えます。前近代の文学作品は決して過去のものではなく、現代の文化にも息づくものであることを学びます。
 なお本講義は、名古屋学院大学ディプロマ・ポリシーのうち、「知識・技能 1) 人間、社会、文化、自然等に関する幅広い知識を身に付けている。」および「思考力・判断力・表現力 2) 他者に対して、自分の考えを口頭や文章によって的確に伝えることができる。」に関連する科目です。また、カリキュラム・ポリシー「教育内容」の《NGU教養スタンダード科目》「人間・社会・自然・歴史文化・環境・身体・地域に関する科目」に該当します。



【学習到達目標】

・日本文学史の流れを把握し、文学作品がどのように継承され、新たに作り変えられていったのかを知る。
・物語を読む力を養い、各作品の特徴について考え、言語化する力を身につける。
・現代の文化と古典文学の関係について考える力を身につける。



履修上の注意

講義内で課題を課すことがあります。特に、各回で取り上げる作品は、自分自身で読んでくることを前提とします。
講義内では、積極的な発言を求めます。また、毎回ミニッツペーパーの提出を課します。

※この授業は、対面(面接)授業と非対面授業を隔週で実施し、非対面授業を、CCSを活用した基本型授業(教材提示・課題提出)で実施します。ただし、諸般の事情により、必要に応じて授業実施方法について変更する場合があります。



【事前準備学習】

次回の授業範囲を予習し、物語の内容を把握しておいてください。
具体的な作品を取り上げる回には、授業時間までにその作品を読んでくることを求めます。
そのほか、授業内に適宜指示します。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書講義のなかで適宜プリントを配布します。
参考書講義のなかで適宜紹介します。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

平常点40%、最終試験またはレポート60%の総合評価です。
平常点には講義内での課題を含みます。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1オリエンテーション:日本文学 概説
2作り物語(1)-『源氏物語』を読む-
3作り物語(2)-『源氏物語』とその周辺-
4作り物語(3)-『竹取物語』を読む-
5作り物語(4)-『源氏物語』の影響:漫画『あさきゆめみし』に至る-
6作り物語(5)-『竹取物語』の受容-
7作り物語(6)-『竹取物語』の展開:高畑勲『かぐや姫の物語』-
8説話文学(1)-『今昔物語集』の世界-
9説話文学(2)-説話の翻案:『今昔物語集』と芥川龍之介-
10説話文学(3)-『宇治拾遺物語』の世界-
11説話文学(4)-説話と現代語訳:町田康『宇治拾遺物語』-
12軍記物語 -義経伝承と『ギケイキ』の世界-
13室町物語(1)-『酒呑童子』と現代の文化-
14室町物語(2)-『浦島太郎』の変容:室町物語と現代の絵本―
15講義のまとめ-現代のなかの古典文学
16定期試験期間