名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
3限【教養】国際関係論秋A瀬戸 21櫻井 雅俊AO1303

【授業情報】

表示する



講義概要

最近の国際情勢を理解するための土台となるような知識を大きく3つのテーマ(「世界情勢」、「アジア太平洋との関係」、「先進国のこれからの課題」)をたて幅広く学んでいく。毎回授業の理解度を測るチェックテストを行う。また課題として新聞記事の要約をやってもらう。



【学習到達目標】

授業で学んだ知識を土台に国際情勢に関する日々の報道がおおよそ理解できるようになることを目標とする。また今後の日本と世界との関わりについて考えるための視座も手に入れたい。



履修上の注意

チェックテストは記述式である。正確で丁寧な日本語で答案をまとめるようよく心がけてほしい。



【事前準備学習】

新聞に目を通す習慣をつけ、授業内容と関連する記事を中心に毎日30分程度時間をかけチェックしていってほしい。「新聞の読み方」のコツは授業の中でも扱う。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書教科書は使用しない。
参考書『朝日キーワード2022』 朝日新聞出版 朝日新聞出版 2021
『世界経済図説 第4版』 宮崎勇・田谷禎三 岩波書店 2020
特になし。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

毎回のチェックテスト: 67%
新聞記事の要約課題: 33%



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1オリエンテーション
2世界情勢を知る 米中貿易紛争とWTO
3世界情勢を知る EUの挑戦
4世界情勢を知る 核軍縮のゆくえ
5世界情勢を知る 石油をめぐる国際政治
6新聞の読み方
7アジア太平洋地域との関係 十五年戦争
8アジア太平洋地域との関係 戦後賠償とODA
9アジア太平洋地域との関係 アジア都市中間層とインバウンド
10アジア太平洋地域との関係 TPPとRCEP
11アジア太平洋地域との関係 領有権問題と日米安保
12先進国のこれからの課題を知る 高齢化と財政危機
13先進国のこれからの課題を知る 人口減少と外国人労働者
14先進国のこれからの課題を知る SDGs
15先進国のこれからの課題を知る 国際課税
16定期試験期間