名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
2限【教養】平和学春A瀬戸 21菊池 八穂子AO1304

【授業情報】

表示する



講義概要

現在の日本では、自分の生活が「平和」だと思っている人がほとんどでしょう。「戦争」「貧困」などは自分からは遠いものだと感じてると思います。しかし、地球上には、今こうしている間にも、餓死する人、あるいは戦争で命を落とす人がまだまだたくさんいるのです。
この授業では平和にかかわる過去の歴史や、様々な地域で現在起こっている問題を紹介し、「平和」についての考え方を身につけていただきたいと思います。



【学習到達目標】

平和についての広く深い知識を得たうえで、個々の「平和」に関する見解を確立すること。きちんとした認識に基づいて判断する力をつけること。



履修上の注意

私語を慎むこと。誤った認識や偏った考え方で安易に判断しないこと。他者の意見を尊重すること。



【事前準備学習】

課題を出された場合は、期限を守って提出すること。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書特に指定はありません。
参考書『世界がもし100人の村だったら(完結版)』 池田香代子 マガジンハウス 2008
『世界がもし100人の村だったら』 池田香代子 マガジンハウス 2001
特に指定はありません。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

課題の提出状況ならびに定期試験の結果を総合的に評価する。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1 イントロダクション
2「もし世界が100人の村だったら」をもとに平和について考える
3「沖縄」の過去について
4「沖縄」の現在について
5第二次世界大戦後の日米関係について
6現在の日米関係について
7在日米軍について
8「沖縄」をめぐる様々な立場について
9「食糧」問題について
10「教育」について
11「環境問題」について
12原子力発電の是非について 福島の現場から
13原子力発電とメディア
14憲法改正問題について
15まとめ
16定期試験期間