名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
2限聖書学春A名古屋 22日沖 直子AC2301

【授業情報】

表示する



講義概要

*聖書と名画* 
聖書は知恵の宝庫であるとともに人類文化にとって豊かなイメージの源泉であり、キリスト教文化圏の名画には、神のことばとそれを聴く人間との対話が生き生きと表出している。この講義では『名画で読み解く聖書』(大島力監修)を教科書に用い、そこで解説されている作品を中心に、ヘブライ語聖書(=旧約聖書)の天地創造から新約聖書のイエスの誕生までのエピソードを主題にした名画を取り上げ、その内容とともにそれぞれの絵画が描かれた時代の社会背景を理解することを通して、聖書と人間の関わりについて考察する。さらに授業では聖書の3宗教、すなわちユダヤ教、キリスト教、イスラームに目をむけ、「アブラハムの宗教」の歴史、中世から現代に至る相互関係についても学ぶ。
 
 



【学習到達目標】

この講義はNGU教養スタンダード科目であり、授業を通してキリスト教主義に基づいた豊かな人格の形成、社会生活に必要な知識や技能の修得、成熟した市民として必要な教養の獲得につながることを目指す。具体的な目標としては、
(1)キリスト教の名画を聖書とともに学び、絵のテーマを判別できるようになる。
(2)キリスト教絵画に関する理解を深め、聖書と図像の知識を使って絵を「読みとく」ことができるようになる。
(3)聖書3宗教に関する基礎的知識をもとに、現代の世界情勢を考えることができるようになる。



履修上の注意

この授業は、対面(面接)授業と非対面授業を隔週で実施し、非対面授業をTeamsを使用して実施します。Teamsの招待コード bsgidw4
第8回目の授業中に実施する中間テストはCCSのレポートとして提出。出席は授業開始後、CCSのクリッカーで確認、ミニッツペーパーを使ったクイズをほぼ毎回実施する。
授業には聖書と教科書、配布資料を準備すること(資料は1学期分全てを第2回目と第3回目の授業で配布)。
講義ではパワーポイントを使用、ビデオの視聴を多く取り入れる。授業の内容について、しっかりと自分なりのノートをとること。その日の講義で使ったパワーポイントは、ミニッツペーパー提出締め切り後にCCSの教材ボックスにアップします。




【事前準備学習】

受講前:次回のテーマにあたる教科書の部分を見ておくこと。
受講後:前回のノートを復習し、特に美術作品のテーマについて、授業中に紹介した作品を判別できるよう学習しておくこと。ノートをとれなかった部分は補完しておくこと。授業で使用したパワーポイントはCCSの教材ボックスからダウンロードできます。




【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『聖書』 日本聖書協会
『名画で読み解く聖書』 大島力(監修) 世界文化社 2013
聖書は1年次のキリスト教学で使用したもの(紙印刷)と同じもの。
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

毎回授業の最後に実施する習熟度クイズ 30%、中間テスト 20%、期末テスト 40%、期末レポート 10%
毎回のクイズや中間テストの解答は翌週の授業の冒頭で解説する。(なお、当初、定期試験を予定していましたが、コロナウイルスの感染防止対策の一環として、第15回目の授業中に期末テストを実施することになりました)



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1オンラインによるガイダンス
2天地と人間の創造
3アダムとエバの物語
4ノアの物語
5バベルの塔
6アブラハムとその子孫たち
7モーセの物語
8ここまでのまとめとテスト(CCSのレポートとして解答を提出)
9ダビデとソロモンの物語
10契約の箱のゆくえ
11旧約聖書の女性たち
12ダビデの系譜と受胎告知
13イエス誕生
14聖書の3宗教について
15全体のまとめと期末レポート出題、期末テスト実施(CCSのレポートとして解答を提出)
16定期試験期間