名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
4限環太平洋地域研究秋A名古屋 22増田 あゆみWY2330

【授業情報】

表示する



講義概要

環太平洋地域は、日本にもっとも密接な隣接地域であり、日本を包含する地域でもある。環太平洋という一つの概念で括られた社会の文化的・経済的・社会的諸関係の意義について紹介し、日本にとって環太平洋地域がどのような地域的概念を持つのかをみていく。アメリカ合衆国の政治的な変化によってこの地域を取り巻く諸条件も大きく変動するかもしれないという状況下で、この地域における日本の位置を考察することは、日本人自身の問題としても非常に重要な現代的課題であるという認識を深めることも、この授業の重要な使命である。本講座は、本学部のディプロマポリシーである日本および世界各地の文化・歴史・社会・政治・経済などを学びグローバル社会における多文化理解を身に付け、共生可能な持続的社会形成のための思考、判断力を身に付けることを目指しています。



【学習到達目標】

環太平洋地域を地理的に理解する。
環太平洋の経済、社会、文化的協働の中で日本社会が存在することを理解する。
環太平洋諸国の社会のあり方や文化の特徴を理解する。



履修上の注意

非対面時には、CCSを活用した基本型授業と TV 会議システム(Teams 等)を併用して実施します。
Teams 参加コード:p3aceqt



【事前準備学習】

シラバスあるいは事前の授業で指示された地域や項目についての基礎知識を事前に調べて授業に臨むこと。
積極的に授業に参加する準備を構築すること。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書-教科書は、登録されていません。-
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

課題の提出及び授業への参加。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1ガイダンス:授業の対象としての環太平洋地域とはどこか
2環太平洋を一つに地域化するさまざまな動き
3北米地域:カナダ・アメリカ:ヨーロッパからの独立と移民国家の建国
4中南米諸国:ブラジル、ペルー:ヨーロッパ植民の文化と先住民の統合
5先住民社会と近代国家について
6日本から見た海の向こう:「アメリカ」大陸
7中国、韓国:儒教文化の存在
8マレーシア、インドネシア:イスラム教文化の浸透
9シンガポール:グローバル化と多民族文化
10オーストラリア:多文化と英国文化の対峙
11ニュージーランド:先住民文化との共存
12ミクロネシア・ポリネシア:大国の文化の影響
13台湾:日本文化の影響
14考察と意見交換
15考察と意見交換
16定期試験期間