名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
4限(再)社会科教育法秋A瀬戸 22菊池 八穂子SM2107

【授業情報】

表示する



講義概要

 本講義では、まず、社会科では「何のために、何を、どのように教えるか」といった社会科の性格と目的・内容・方法、授業構成の原理について解説する。また、社会科の歴史、社会科教育をめぐる緒論争を振り返る。そして、社会科の教材研究の方法と授業づくりの原理、学習指導の方法、授業分析の手法、評価の観点と方法などについて、近年の研究動向や具体的な教育実践例なども紹介しながら考察する。



【学習到達目標】

 小学校児童に,現代社会の課題や将来の展望を思考・判断するのに有益な主題について認識させることができるような社会科指導法を身につける。
 受講者全員が,小学校社会科における教科内容を地理的,歴史的,公民的分野から科学的に分析・吟味することができるようにする。



履修上の注意

 授業の教科書として小学校学習指導要領解説社会編を準備するだけでなく、後に授業の中で指定する教科書会社の小学校社会科教科書を購入して準備すること。



【事前準備学習】

・次回の授業テーマに沿った箇所の小学校学習指導要領解説社会編を事前に読んでおくこと。
・授業内容を復習し、ノートにまとめておくこと。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書-教科書は、登録されていません。-
参考書『小学校学習指導要領解説社会編』 文部科学省 日本文教出版 2018
小学校学習指導要領解説社会編は、あくまで参考書なので必ず購入する必要はないが、小学校教諭の採用試験を受験する予定のある学生はなるべく購入してください。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

(1)定期試験 60%
(2)授業への参加度および小レポート 20%
(3)模擬授業の学習指導案および他の受講者の模擬授業への分析、評価の緻密さ 20%



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1オリエンテーション:社会諸科学の成果としての概念的知識
2民主主義社会に生きる市民的資質としての社会認識
3学習指導要領および教科書における小学校社会科の内容分析
4中学年社会科における社会認識①(フィールドワークと地誌学的視点)
5中学年社会科における社会認識②(「地域で働く人々」と経済的・地理学的視点)
6中学年社会科における社会認識③(「公共施設の役割」と政治的視点)
7中学年社会科における社会認識④(「地域のために尽くした人々」と歴史的認識)
8高学年産業学習①(日本の農業とフードシステム)
9高学年産業学習②(日本の工業と経済システム)
10高学年歴史学習①(日本の歴史からみた地域-中世以前)
11高学年歴史学習②(日本の歴史からみた地域-近世以降)
12高学年政治学習(わたしたちと政治とのかかわり)
13自主的自立的な価値認識を育成するための学習指導案作成
14模擬授業
15小学校社会科学習の課題
16定期試験期間