名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
2限財政学入門春A名古屋 22萩原 史朗EK2301

【授業情報】

表示する



講義概要

 ■ 講義の概要
 本講義では,「財政学」,「公共経済学」,および,「地方財政論」の入門的な内容について講義を行う.
 講義では,まず,「市場経済における政府の役割」について学習する.次に,「わが国の財政制度」,「財政の現状」,および,「戦後の財政運営」について学習する.さらに,「財政支出の経済効果」と「財政赤字の問題点」について学習した後,「財政の持続可能性と財政再建」について学習する.
 講義全体を通して,「市場経済において政府がどのような公共支出をどの程度の範囲でどのくらい行うことが望ましいのか?」や「財政の持続可能性を保ちながら,今後,我々はどのような社会や経済を構築していくのか?」等の視点を持ちながら,かつ,クラス全体の受講生と議論を行いながら講義を進める予定である.

■ 学部のディプロマ/カリキュラムポリシーとの関係
 本講義は,経済学部のディプロマポリシー『知識・技能』のうち,「経済社会が抱える様々な課題に対する関心と問題意識を持つことができる.」,『思考力・判断力・表現力』のうち,「政治・法律分野とのつながりを理解し,経済社会を多面的に捉えることができる.」,「経済社会の現実における課題を自ら発見し、経済学を基盤とした知識を実際の経済社会へ応用することができる.」を修得することを目的としている.

 本講義は,COC地域志向科目である.



【学習到達目標】

(1) 受講生が「市場経済における政府の役割と限界」について理解する.
(2) 受講生が「わが国の財政制度」,「財政の現状」,および,「戦後の財政運営」について理解する.
(3) 受講生が「財政支出の経済効果」と「財政赤字の問題点」について理解する.
(4) 受講生が「財政の持続可能性を保ちながら,今後,我々はどのような社会や経済を構築していくのか?」について,自分の意見を理路整然と説明できるようになる.




履修上の注意


(1)講義は各週ごとに対面講義と遠隔オンデマンド(ライブ方式ではない)で行われる.
(2)講義は積み重ね方式になっているので,それまでの講義で習ったことが頭に入っていなければ,講義内容がどんどんわからなくなってしまう.したがって,欠席や遅刻等をしないこと.
(3) 講義では講義資料をプロジェクターで表示しながら講義を進める.
(4) 講義中の不必要な私語を厳禁する.何度か注意しても同じ行為を繰り返す場合は,大幅に平常点の減点を行う.
(5) 受講者の講義への積極的な参加を希望する.積極的に意見や質問を行ってもらいたい.



【事前準備学習】

事前学習:
(1)1年次で学習した「ミクロ経済学入門」,および,「マクロ経済学入門」の内容についてよく復習を行うこと.
(2)日頃から新聞を読んだりニュースを見たりしながら国や地方の財政に関心を持つこと.

事後学習:
(1) 講義後は講義資料や参考文献の該当箇所を読んで復習を行うこと.
(2)講義中に配布する復習問題を用いて自宅学習を行い,知識を確実なものにすること.



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書 本講義では,特定のテキストは使用しません.代わりに,講義資料と復習問題をCCSにアップするので,これらを用いて予習・復習を行ってください.
参考書『財政学の扉を開く』 高橋正幸・佐藤滋 有斐閣 2020年
『財政学 第4版』 林宜嗣ほか 新世社 2019年
『財政入門』 森田雄一・柳原光芳 中央経済社 2019年
『財政学 ベーシックプラス』 山重慎二 中央経済社 2016年
『財政のエッセンス』 西村幸宏・宮崎智視 有斐閣 2015年
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

 平常点30点満点(課題の提出),学期末試験70点満点の合計100点満点で,以下のように絶対評価を行う.

   90 点以上の場合 → S,80点以上89点以下の場合 → A,70点以上79点以下の場合 → B,
   60点以上69点以下の場合 → C,59点以下の場合 → D

なお,学期末試験を受験したとしても,6回以上の欠席で「受験資格なし」とするので注意すること.



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1講義の概要とガイダンス:市場経済における政府の役割
2市場の失敗
3政府の失敗
4予算制度と予算の種類
52021年度一般会計予算の中身
6財政投融資
7地方財政(1):地方財政の現状と仕組み
8地方財政(2):政府間財政移転の仕組み
9日本の財政の現状と国際比較
10戦後の財政運営
11財政支出のマクロ経済効果
12財政赤字の問題点
13超高齢化社会と社会保障
14財政の持続可能性
15授業総括
16定期試験期間