回数 | テーマ | テーマURL |
1 | オリエンテーション:研究におけるICT利用(クラウド・アプリ利用) | |
2 | 大学での資料収集データベース活用:書籍・論文・雑誌・新聞記事 | |
3 | 情報処理基礎の復習:Wordの文書作成機能 | |
4 | デジタルプレゼンテーションの復習:図表処理 | |
5 | テータ表現技法の復習:Excelでの表・グラフ編集 | |
6 | 研究レポートのためのアカデミックなデータ処理機能 | |
7 | 研究報告のためのアカデミックなプレゼン機能 | |
8 | 研究論文のためのアカデミックな文書作成機能 | |
9 | 研究論文のためのアカデミックなOFFICE活用(検索・置換)、中間テスト:スキルの確認 | |
10 | 日本語のダメ出し(校正方法)、引用法(剽窃ソフトでの判定)、テストのFeedback | |
11 | 卒業研究発表会の視聴/振り返り、論文原稿の作成 | |
12 | 作文(研究報告書/卒論)の相互チェック:専門用語、語句 | |
13 | 作文(研究報告書/卒論)の相互チェック:文(主述)、高度な検索 | |
14 | 作文(研究報告書/卒論)の相互チェック:段落(インデント) | |
15 | 作文(研究報告書/卒論)の相互チェック:章節、見え消し修正 | |
16 | 試験期間 | |