シラバス
シラバス 詳細
シラバス参照へ戻る
【時間割】
学期
曜日
時限
科目名
開講期
キャンパス
ペア
単位
年次
教員名
科目ナンバー
春
水
2限
フランス語1
春A
名古屋
1
2
内田 智秀
AV2209
【授業情報】
表示する
世代
学科
科目名
講義科目名
開講期
単位
年次
科目ナンバー
23
経
フランス語1
春A
1
2
AV2209
23
現
フランス語1
春A
1
2
AV2209
23
商
フランス語1
春A
1
2
AV2309
23
情
フランス語1
春A
1
2
AV2309
20
商
フランス語1
春A
1
2
AJ2307
20
情
フランス語1
春A
1
2
AJ2307
19
商
フランス語1
春A
1
2
AJ2307
19
情
フランス語1
春A
1
2
AJ2307
18
商
フランス語1
春A
1
2
-
18
情
フランス語1
春A
1
2
-
【
講義概要
】
ルーヴル美術館や凱旋門、フランス革命、PACS(パックス)。フランスは、文化でも、そして、歴史でも、政治でも、今も大きな存在感を世界に示しています。そのフランスが誇りとし大切にしているのが、フランス語です。インターネットの普及で、英語由来の言葉が当たり前に使われる現在でも、フランス政府は、フランス語の価値を維持するため、インターネット用語をフランス語に置き換えて使用しています。フランスほど自国の言語を大切にしている国はないでしょう。
フランスの誇りであり、今も大切にされているフランス語は、日本では難しいイメージがあります。でも、フランス語の簡単なルールを身につけるだけで、すぐに発音も動詞の活用もできるようになります。実は、フランス語は曖昧さが少なく、とても勉強しやすい言語です。
「フランス語1」はフランス語の基礎を習得するクラスです。授業は、①教員が教科書に沿って文法を解説し、②学生が練習問題を解くという進め方です。もちろん、③教科書の会話も積極的におこないます。また、④教員が作成した練習プリントを復習や小テストで使用し、文法の理解度と定着度を高めていきます。
教科書は会話と文法説明、練習問題、基本的な定型表現、フランスの地理、歴史、文化、言語、習慣の情報で構成されています。
【学習到達目標】
・フランス語の発音ルールを覚え、単語が発音できる。そして、「おはよう、こんばんは、さよなら」はもちろん、「元気ですか?」という基本的な挨拶表現ができる。さらに、数字(1-20)なども言える。
・動詞活用の基本ルールを覚える。名詞のしくみと、名詞と形容詞との関わりを理解する。
以上を学習到達目標とします。
【
履修上の注意
】
理解できない点は、授業中、授業後に積極的に質問してください。
練習問題や音読で間違えることを恐れないでください。ただし、同じ間違えをしないように、どこを間違えたか、なぜ間違えたのかを必ず確認しましょう。
また必要に応じて、進度は変更されますので、【講義・テーマ】は目安と考えてください。
【事前準備学習】
前回の授業範囲を復習しておくこと。
次回の授業範囲を予習し、わからない単語を教科書の単語リストで調べて、発音できるようにしておくこと。
単語が発音できるだけでも、授業の理解度は上がります。
【教材】
※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書
『新イコノス』 松本 伊瑳子、下村 武など トレフル出版 2019
参考書
『クラウン仏和辞典 第7版 小型版』 天羽 均、 大槻 鉄男など (編集) 三省堂 2015
『フラ語入門、わかりやすいにもホドがある!』 清岡 智比古 白水社 2009
『増補改訂版 新・リュミエール ―フランス文法参考書』 森本 英夫 三野 博司 駿河台出版社 2013
『3段階チェック式 フランス語トレーニング・コース』 斎藤昌三 白水社 2003
仏和辞書は上記以外のものを選んでもかまいません。ただし、発音にカタカナ表記があるものを選びましょう。 発音のカタカナ表記は音読するとき、役立ちます。
指定図書
『
一覧
』
【
評価方法
】
定期試験60%、授業態度(発音、練習問題、小テストの正解率)40%
【講義テーマ】
回数
テーマ
テーマURL
1
Leçon 0 オリエンテーション、アルファベ、アクセント、簡単な挨拶
2
Leçon 0 発音、数字、会話でよく使う表現
3
Leçon 1 主語の代名詞、動詞être
4
Leçon 1 職業、国籍を表わす語
5
Leçon 2 名詞の性と数
6
Leçon 2 定冠詞と不定冠詞、練習問題
7
Leçon 2 部分冠詞、練習問題
8
Leçon 3 er動詞、練習問題
9
Leçon 3 疑問文、練習問題
10
Leçon 4 動詞avoir、練習問題、数字(1-20)
11
Leçon 4 否定文、練習問題、時の表現
12
Leçon 4 疑問文の答え方、否定のde、練習問題
13
Leçon 5 形容詞(性と数の一致)、練習問題
14
Leçon 5 形容詞の位置、練習問題
15
まとめ
16
定期試験期間
【リンク】
個数
リンク名称
リンクURL
1
小テスト1 名古屋学院大学
https://youtu.be/Ykl60PU6GLc
2
小テスト2 名古屋学院大学
https://youtu.be/2zrYYKGFVeU
3
小テスト3 名古屋学院大学
https://youtu.be/PsWtDnzHLYo
4
小テスト4 名古屋学院大学
https://youtu.be/Zzt6TRYKQZY
5
小テスト5 名古屋学院大学
https://youtu.be/KiM4Xu0mDII
6
000 はじめに_0715
https://youtu.be/eeZVFdIKhE0
7
002 形容詞 名古屋学院 その1
https://youtu.be/Elk0b28Hlbo
8
003 形容詞 名古屋学院 その2
https://youtu.be/GLr94Luc7DQ
9
000 はじめに 名古屋学院大学0722
https://youtu.be/9EVXKT5WUWU
10
002 第5課 対話文など
https://youtu.be/zZSzxcJLtjQ
11
003 形容詞 2 名古屋学院大学
https://youtu.be/VjRgP3-1CZg
12
000 はじめに 0729
https://youtu.be/jrKcFLzD2-I
13
001 聞き取り問題
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=DIh4ExfIGUaJeqgY7Xf8Xa0nazzIrItEvWGN8p7UD4VUOFBZOTAzR0JaUTZNUDBVNTgyUDRUT01QSy4u
14
001 はじめに 0805
https://youtu.be/6aiZ8lAnb6k
15
002 フランス語の数字(0-10)
https://youtu.be/4nc1VOIXJQE
16
003 フランス語の文字について
https://youtu.be/QTM6-2OszJg
17
004 アルファベの聞き取り
https://youtu.be/Ypm2LLMINCY
18
001_2020年フランス語1 オリエンテーション
https://youtu.be/JykJKIAyhOc
19
000_はじめに 先週のふり返り
https://youtu.be/fOrsQ1mC7gA
20
001 フランス語の読み方 1
https://youtu.be/1Z5BoxSBDCI
21
002 フランス語の読み方 2
https://youtu.be/tAUG9Ihr0hY
22
003 フランス語の読み方 3
https://youtu.be/6DJXtRthpZ4
23
004 フランス語の読み方 4
https://youtu.be/1BdrYnmwAAI
24
005_課題1_聞き取り問題 フランス語の数字(0-10)
https://youtu.be/QMhNtx4lJS4
25
005_課題2_ フランス語の読み方 つづり字記号つき
https://youtu.be/4Li2viXNAWQ
26
006_フランス語1(0520) 2限
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScHamNHhQd5_P1VCQufwnhJClSxSk4t8O2yIcDXl0xciuPybQ/viewform?usp=sf_link
27
000_はじめに 名古屋学院大学第3回(0527)
https://youtu.be/GQgMX67ufGM
28
001 名詞の構造1 名古屋学院大学第3回(0527)
https://youtu.be/a1ETKYk9TGM
29
002 名詞の構造2 名古屋学院大学第3回(0527)
https://youtu.be/FnHvHZGVlOE
30
003 不定冠詞 名古屋学院大学第3回(0527)
https://youtu.be/0Q5TARntm-A
31
004 定冠詞 名古屋学院大学第3回(0527)
https://youtu.be/m_V_i5KyapU
32
001 第4回フランス語 はじめに 名古屋学院大学
https://youtu.be/QauqJTQ37yo
33
002 エリジオン
https://youtu.be/IKBJm4rz5LQ
34
003 冠詞の用法
https://youtu.be/SuA4b0fUV0M
35
004 iConos 第2課 対話文 18ページ
https://youtu.be/swV8tzM9Aic
36
005 提示表現 c'est ~ ce sont ~
https://youtu.be/XRP6z02gWkk
37
006 部分冠詞
https://youtu.be/ouBGFi_gxvg
38
001 はじめに 名古屋学院大学(0610)
https://youtu.be/-NjthccwWPM
39
002 国籍・職業を表す語
https://youtu.be/tD8nkwPzouY
40
003 国籍・職業を表す語(複数)と13ページの表
https://youtu.be/4ujN4qn9AQg
41
004 主語とetre 名古屋学院大学
https://youtu.be/Cso7VgbmX3U
42
001 はじめに 名古屋学院大学 0617
https://youtu.be/5VyTlRT2764
43
002 第1課 対話文
https://youtu.be/GzNoqaJpzZw
44
004 第3課 er動詞2 名古屋学院
https://youtu.be/llGUbwSdBEk
45
001 はじめに 名古屋学院大学(水曜日0624)
https://youtu.be/M-Ia4dPZm4g
46
002 疑問文 iConos
https://youtu.be/r473TfM4lf4
47
003 第3課 24ページ 27ページ
https://youtu.be/SBwNv4Wn888
48
003 第3課 er動詞1 名古屋学院大学
https://youtu.be/S4pDrFlf3do
49
001 はじめに 名古屋学院大学(0701)
https://youtu.be/Kw7Jb16l-uk
50
002 avoir iConos
https://youtu.be/a_5r7xvsVbY
51
001 はじめに 名古屋学院大学 0708
https://youtu.be/GifZ2nCNbZk
52
002 否定形 iConos
https://youtu.be/dqbPDQ3vufU
53
003 第4課 時の表現
https://youtu.be/nM7dWylu2Dk
54
006 否定のde
https://youtu.be/1eUewGiPGeo
55
005 疑問に対する答え方 iConos
https://youtu.be/a8hA8YA3Vjk