名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
5限【教養】哲学秋A名古屋 21持田 辰郎AN1301

【授業情報】

表示する



講義概要

 哲学を学ぶこととは単に「哲学史の知識を知る」ことではないのですが、「哲学する」ことを学ぶには、哲学史上の知識は必要です。この授業では、中世以降の西洋哲学史の流れに即し、各時代の主要な哲学者、著作、そこでの主な問題、使われている諸概念等をできるだけ整理して紹介します。とりわけ、各時代に特徴的な問題については、現代的に問い直して紹介したいと思います。そこでの主要な問題は「宗教的なものの見方」と「科学的なものの見方」です。それぞれ、私たちの世界の見方、人間の捉え方の一つです。その考察を通じて、自分で考える訓練をおこない、ひいては考え方そのものの多様性を理解していただきたいと思います。
 本講義は、本学のディプロマ・ポリシー(全学)のうち、「人間、社会、文化、自然等に関する幅広い知識を身につける」こと、「論理的思考力等の技能を身につける」こと、それらを通して「思考力・判断力」を涵養することを目指します。また毎回レポートを書いてもらいますので、「表現力」の養成ともなるでしょう。



【学習到達目標】

哲学史の基礎知識を習得するとともに、多様な議論を理解することを通じて、思考の柔軟性を養うことを目標とします。



履修上の注意

この授業は、CCSを活用した基本型授業(教材提示・課題提出)です。ただし、授業時間帯に任意参加でアプリケーションによるTV会議システム(Teams)を使用した質疑応答もおこないます。



【事前準備学習】

CCSで事前に配布されたプリントと解説(パワーポイント)で学習し、授業日深夜までに課題レポートを提出して下さい。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書必要なものはすべてプリントやその解説で配付します。
参考書哲学者の文献については授業中に適宜紹介します。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

 毎回、授業内容のレポートを提出してもらいます。各回のレポートの出来を点数化し、その合計に学期最後の最終レポートの点数を加算して評価します。欠席(レポート提出なし)6回で失格とします。
 各回のレポートの点数は一回の授業ごとにCCSでお伝えします。細部については第1回授業で説明します。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1成績評価方法、宗教と哲学
2中世哲学の流れと初期教父時代の論争
3アウグスチヌスと新プラトン主義
4悪の問題...アウグスチヌスvsプロチノス
5神の存在証明...アンセルムスvsカント
6神学とは何か...トマス・アクィナス
7一神教のジレンマ...アンセルムスとトマス・アクィナス
8目的論と【宗教vs科学】...アリストテレスとデカルト
9近代哲学の流れとデカルトの懐疑
10コギトと物体...デカルト
11心身問題
12近代における心身問題の展開/マールブランシュとライプニッツ
13近代における心身問題の展開/バークリー、ヒュームとスピノザ
14本有観念の問題...ロックvsライプニッツ
15カントによる「総合」
16定期試験期間