名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
4限キャリアデザイン1b秋A名古屋 21江利川 良枝AW1303

【授業情報】

表示する



講義概要

本講義は,現代社会において「働くこと」に関して様々な観点からの理解を深めながら,あなたが自分の人生をデザインするための基本的な姿勢を身につけることを目的としています。本講義では,春学期の「キャリアデザイン1a」で学んだ諸点を踏まえて,“一人前の社会人”にさらに一歩近づくステップとして,とくに「働くこと」について考えます。
  本講義では,最初に「なぜ働くのか?」の意味を考えます。「そりゃ,お金を稼ぐためでしょ」と思う人もいるかもしれませんが(もちろん,それも重要なことですが),これは古代ギリシア時代から様々な領域の専門家がずっと論議してきた人類の一大問題であり,そうそうすぐに断言できることではないのです。つまり,なかなか「100%お金のためだけに働くんだ!」とは割り切れない,でも,「やりがい」だけを追い求めてしまっても生活できない…。その狭間にあってあなたはどのように働くのか?この難題に関心を向けつつ,あなたの「働くこと」の現時点でのイメージの明確化を試みます。次に,本講義では,現代社会における多様な働き方について数回にわたり学びます。たとえば,正社員とフリーター・アルバイトなどの非正社員では何がどう同じで,何がどう違うのでしょうか。働く上で,男性であるか女性であるかは何か関係するのでしょうか,関係しないのでしょうか。また,そのような多様な働き方の多くを提供している企業はどのような仕組みで成り立っているのでしょうか。それらについての理解を深めた上で,あなたがどのように働いていきたいのか?という現時点でのビジョンを思い描いてみましょう。



【学習到達目標】

①現代社会における多様な「働き方」の現状を理解し,それに対する自分なりの見解を持っている。
②企業のしくみやそこで働くにあたり必要になる資質について理解している。
③キャリアを能動的に形成していこうとする“構え”を身につけている。



履修上の注意

一人前の大人”として周囲の人達と調和して過ごせるようになるための基本的態度として,以下を求めます。
①時間の厳守
②受講態度の“3ナイ”(しゃべらナイ,居眠りしナイ,内職しナイ):とくに,私語については厳しく指導します。私語は「他の受講生の学ぶ意欲と権利を奪う行為」であることを自覚してください。
③グループワークにおける積極性:グループワークの際の発言や意見のとりまとめ,プレゼンテーションなどには積極的に臨んでください。



【事前準備学習】

日ごろから「働くこと」に関して,積極的に情報収集することに努めてください。たとえば,就活を経験している(した)先輩の話,親御さんの仕事の話,マスコミ報道などは有益な情報になりえます。また,地下鉄の中でたまたま聞こえてきた,リクルート姿の就活生達のオシャベリの内容なども検討材料に取り入れてみるなどの工夫をすると,より楽しくキャリアについて学べるでしょう。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書-教科書は、登録されていません。-
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

『評価方法』
①小テスト,②提出物,③平常点を総合的に判断し評価します。①②③の配分については、およそ1/3ずつですが、第1回目または2回目の講義で詳しく示します。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1オリエンテーション(キャリアとは何か?)
2「働く意味」を考える(やりがいのため? v.s. お金のため?)
3「お金の意味」を考える(ライフイベント表を手掛かりに)
4「働き方」を考える①(本学卒業生の働き方)
5「働き方」を考える②(雇用されて働く, 起業して働く)
6「働き方」を考える③(正規で働く,非正規で働く)
7働き方」を考える④(1つの企業で働く,転職して働く)
8卒業生講演会(11/10・クラインホールにて)
9「働き方」を考える⑤(男性の働き方,女性の働き方)
10「企業のしくみ」を知る①(業界と職務)
11「企業のしくみ」を知る②(企業組織)
12「会社員」を考える
13「憧れの働き方」を考える①(憧れの人物の人生を探る)
14「憧れの働き方」を考える②(結果のプレゼンテーション)
15総括
16定期試験期間