名古屋学院大学シラバス


                シラバス

演習指導概要 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
5限専門演習(4年)通年名古屋 84上山 仁恵EK4101
5限専門演習(4年)通年名古屋 84上山 仁恵EK4101

【授業情報】

表示する



主題

学士として相応しい分析思考やスキル、及び、社会人として問われるコミュニケーション能力の習得を目指す。



指導方針概要

3年・4年次の演習の目標は、大きく分けて次の2つです。

①卒業研究(卒業論文)の作成。
②就職活動のサポート。

①卒業研究(卒業論文)の作成
卒業研究は小学校からスタートした15年間の学習の集大成であり、
また、社会に出る前の学士としての能力を有することの証明書となります。
各自が興味のあるテーマを選定し、学士として相応しい論理構成の構築や分析手法を用い、論文やプレゼン資料としてまとめていきます。

2年間のスケジュールとしては、3年次に卒業研究をパワーポイント(PPT)と報告書(ワード)にまとめます。
前期は主にPPTの作成(プレゼン)指導に重点を置き、後期は引き続きPPTの作成(プレゼン)指導と並行に、報告書のまとめ方(文章力)の指導となります。

そして、相談の上、対外的に優れた研究の場合、
・中部経済コンソーシアム(11月下旬か12月上旬に実施:参加校は名大・名市大・南山・中京・愛学等)
・なごや会(12月中旬に実施:参加校は名市大・椙女・南山等)

で発表して貰います(もちろん本人の希望の上で)。

4年次の前期は基本的に就職活動に専念して貰いますが、後期は卒業論文の完成や希望者は学内の卒業論文コンペのエントリー、及び、3年生の後輩指導を行って貰います。

ちなみに、現3年生の卒業研究テーマの一例は以下の通りです。
なお、今年は既に7名の学生が中部コンソーシアムにエントリーしており、また、なごや会が名学で開催されるため、司会担当や懇親会の運営等の準備が始まっています。

・カジノの経済効果
・AI機能がネットショッピング行動に与える影響
・プレミアムフライデーの経済効果
・TPPが日本経済に与える影響
・電子マネーと金融リテラシー
・受動喫煙防止法が景気に与える影響
・空き家問題(愛知県のケース)
・地方大学活性化

就活の履歴書には「研究テーマ」として卒業研究の内容を書く欄があります。
面接官に「私の卒業研究を是非聞いて欲しい!」という気持ちになれるように、自分が興味を持ち、かつ社会的に意義のあるテーマを選定し、2年間そのテーマに真摯に向き合って欲しいと思います。

②就職活動のサポート
採用審査では、グループディスカッションや集団・個別面接が行われ、場数(経験)を積んでいた方が安心することでしょう。
キャリアの授業やキャリアセンターで実施するセミナーに加え、
ゼミにおいても就職面接を念頭においたディスカッションや履歴書の文章の相互評価など行います。
また、ほぼ毎回、日経平均や為替などの確認、及び1週間のニュース等をフォローすることで、社会人として最低限の時事や一般常識を身に付けていきます。

なお、昨年度のゼミ募集において、当ゼミ希望者の中に就活サポートをするからという学生がいましたが、
シラバスに明示しないだけであり、どのゼミでも基本的に就活を念頭においた活動は行います。
原則当ゼミでも卒業研究がメインであるので、その点は誤解のないよう理解した上で応募して下さい。




【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
テキストゼミの中で適宜提示していきます。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

学生に対する希望事項

ゼミは、企業の週1回のミーティングへの参加、という意識で臨んで欲しいと思います。
企業に入り、会議(ミーティング)を休む場合は必ず連絡するはずです(何回か休んでもいいや、とは思わないはずです)。
もちろん体調が悪いなど欠席せざる得ない時もありますが、その場合は速やかに連絡できること(連絡しなければいけないという意識を持てる人)を望みます。

また、年末に行う「なごや会」は私が親しくする先生方との合同ゼミです。年度によりますが名学で開催する年もあります。
その際には、ゼミ生に研究会や懇親会の運営等をお願いするのことになりますので、そういうことが好きな元気な学生を望みます。

なお、面接については書類選考の上、面談を必要とする学生のみCCSで連絡して研究室に来室して貰います。CCSでの返信状況も審査の対象としますので、CCSはこまめに確認して下さい。