名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
3限アジア地域研究2秋A名古屋 23佐伯 奈津子WY3313

【授業情報】

表示する



講義概要

 アジアに位置する日本で暮らしてはいても、アジアは近くて遠い存在かもしれません。アジア地域研究2では、身の回りのモノ(具体的にはエビ、バナナ、ツナ缶、パーム油、コーヒー、チョコレート、野菜、スニーカー、ジーンズなど)がどのような環境でつくられているか、日本に暮らすアジアの人びと(研修生、看護師・介護福祉士、難民など)がどのような生活をしているのかを知り、アジアと日本の関係を考えます。



【学習到達目標】

・アジア(とくに東南アジア)を理解するための基礎的な知識を身につけ、現在のアジア情勢を分析する力を養う。
・自身がアジア(とくに東南アジア)で起きているさまざまな問題と切り離せない存在であることを理解する。



履修上の注意

 とくに東南アジア圏(インドネシア、タイ、フィリピン)への中長期留学を検討している学生は、必ず履修してください。



【事前準備学習】

・アジア(とくに東南アジア)に関心をもち、つねに新聞やテレビなどで情報の収集に努めること。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書授業中に適宜指示する。
参考書明石書店エリア・スタディーズ『(国名)を知るための○○章』は、その国について幅広く紹介しているので、関心のある国だけでも読むことを勧める。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

リアクションペーパー(40%)、期末レポート(60%)



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1東南アジアを知る
2身の回りのモノからアジアを考える① ツナ缶
3身の回りのモノからアジアを考える② エビ
4身の回りのモノからアジアを考える③ パームオイル
5身の回りのモノからアジアを考える④ コピー用紙
6身の回りのモノからアジアを考える⑤ コーヒーとカカオ
7身の回りのモノからアジアを考える⑥ 野菜
8身の回りのモノからアジアを考える⑦ スポーツシューズ
9身の回りのモノからアジアを考える⑧ ジーンズ
10日本に暮らすアジアの人びと① 技能実習生
11日本に暮らすアジアの人びと② 日系人
12日本に暮らすアジアの人びと③ 看護師と介護福祉士
13日本に暮らすアジアの人びと④ 難民申請者
14動画鑑賞
15総括(秋学期の振り返り)
16定期試験期間