名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
1限比較文化・社会論1春A名古屋 22土屋 勝彦WY2357

【授業情報】

表示する



講義概要

世界のさまざまの人々の生活様式をとらえる映像作品をもとに、日本と諸外国との文化および社会の共通性と差異を比較検討する。まず身近な異文化として、日系ブラジル人たちのドキュメント、混血児のドキュメンタリー作品から日本における異文化の問題を取り上げ考える。次にフランス、ドイツ、イギリス、アメリカなどで製作された映像作品から、日本と欧米のものの見方や考え方の違いに着目しつつ、そこから日欧米の社会と文化を比較考察する。



【学習到達目標】

世界の様々な生活様式について知見を深め、日本の状況との比較考察から、異文化への理解を深めると同時に複眼的な視座を得る。



履修上の注意

毎回映像作品を扱うので、よく観察しメモを取り、各作品に表象される事柄の時代的文化的背景を探り、日欧米の文化や思考方法を比較検討すること。



【事前準備学習】

復習課題、または予習課題を課す。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書-教科書は、登録されていません。-
参考書『映画でめぐるドイツ : ゲーテから21世紀まで』 青地伯水 編 松籟社 2015
『図説ドイツの歴史』 石田勇治 編 河出書房新社 2007
『ヨーロッパ覇権史』 玉木俊明 ちくま新書 2015
『世界史とヨーロッパ』 岡崎勝世 講談社現代新書 2003
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

毎回のコメントカード50%と筆記試験50%により総合的に評価する。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1『パリ20区、僕たちのクラス』2008年フランス映画
2『ロスト・イン・トランスレーション』2003年アメリカ映画
3『孤独なツバメたち』2012年日本・ブラジル映画
4『移民の記憶』1997年フランス映画
5『ハーフ』2013年日本映画
6『世界がもし100人の村だったら』2003-2004年ドキュメンタリー
7『世界がもし100人の村だったら』2005-2009年ドキュメンタリー
8『おじいさんの里帰り』2011年ドイツ映画
9『イン・ディス・ワールド』2003年イギリス映画
10『ソフィアの夜明け』2009年ブルガリア映画
11『堕天使のパスポート』2002年イギリス映画
12『イロイロ』2013年シンガポール映画
13『ゲート・トゥ・ヘヴン』2003年ドイツ映画
14『もんぜん』1999年ドイツ映画
15総括と討論
16筆記試験期間