名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
2限体育科教育法(初等)春A瀬戸 22四方田 健二SM2104

【授業情報】

表示する



講義概要

本科目では、小学校体育科の指導法に関する基礎的知識を習得するとともに、学習指導要領に示された学習内容を理解することを目指す。授業では、理論に関する講義に加え、学習指導案の例や学校現場の授業映像などを用いたディスカッション等を通して、学習した理論の授業実践への応用についても考えを深める。



【学習到達目標】

・体育科の目標論、体育授業の指導論について理解する。
・学習指導要領及び学習指導要領解説に示された体育科の学習内容を理解する。



履修上の注意

教職を志望する者としてふさわしい態度で受講すること。



【事前準備学習】

配布資料をよく読んでおくこと。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『小学校学習指導要領解説 体育編』 文部科学省 東洋館出版社 2008
『小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック 低学年』 文部科学省 アイフィス 2014
『小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック 中学年』 文部科学省 アイフィス 2014
『小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック 高学年』 文部科学省 アイフィス 2014
参考書『新版 体育科教育学入門』 高橋健夫ほか 大修館書店 大修館書店
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

授業への取り組み状況、小レポート及び定期試験による授業の理解度から総合的に評価する。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1第1回:オリエンテーション(科目の目標、授業内容、成績評価について)
2第2回:体育科の目標論の変遷
3第3回:体育科の学習内容と評価方法
4第4回:体育科のカリキュラムと指導計画の意義
5第5回:よい体育授業の条件、授業観察の視点
6第6回:体育授業の教材・教具づくりの視点
7第7回:体育授業の学習指導論、学習形態論
8第8回:体育授業における教師行動とマネジメント技術
9第9回:体つくり運動の学習内容と指導法
10第10回:器械運動系の学習内容と指導法
11第11回:陸上運動系の学習内容と指導法
12第12回:水泳系の学習内容と指導法
13第13回:ボール運動系の学習内容と指導法
14第14回:表現運動系の学習内容と指導法
15第15回:授業のまとめ(授業づくりに関して)
16定期試験期間