名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
1限(再)初等教育原理春A瀬戸 22山口 匡SM2101

【授業情報】

表示する



講義概要

教育(≒文化の伝達)とは何かを基本テーマとしながら、教育の理念の歴史的な変化と今日的な課題について検討する。とくに、教育を考える基礎としての歴史的・思想史的視点を解説し、現代の教育問題を歴史的・社会的文脈のなかに位置づけてとらえ直す態度の重要性を論じる。
なお、この授業は、教員免許関連科目のなかの教職に関する科目「教育の基礎理論に関する科目(教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想)」に該当する。




【学習到達目標】

・これまで受けてきた学校教育での体験を客観的に見つめ直す態度を養う。
・教育の形式や内容が歴史的に変化してきた様子を理解する。
・今日の教育をめぐる具体的な問題状況を考察し、自分なりの意見を形成する。




履修上の注意

主として講義形式で授業を進めるが、数回、小レポートを課し、ディスカッションの素材として聞きたい。
随時、補助プリントを配布する。ただし、再配布はしないので注意のこと。
受講にふさわしくない態度、行為には厳正に対処する。




【事前準備学習】

教科書等の指定箇所をしっかり読んでおくこと。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『やさしい教育原理〔第3版〕』 田嶋一 他 有斐閣 2016
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

授業中の小レポートと授業への参加態度(あわせて40%)と最終筆記試験(60%)。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
11: はじめに:教育の問われ方を問い直す
22: 人間の特殊性と文化の伝達
33: 教育の必要性と可能性
44: 学ぶことと教えること
55:「教える-学ぶ」関係の歴史的変化:「教育」の誕生
66: 近代的人間像の特徴
77: 生活形式の人間形成と学校形式の教育
88:日本の学校教育史:戦前
99: 日本の学校教育史:戦後①DVD「未来への選択 教育」(前半)
1010: 日本の学校教育史:戦後②DVD「未来への選択 教育」(後半)
1111: 戦後日本の学校教育と学習指導要領の変遷
1212: 現代社会における子ども、家庭、地域社会、学校
1313: 現代の教育病理現象:「問題行動調査」をもとに
1414: 教育改革、学校改革の動向
1515: まとめ:教育の現状と今後の課題
1616: 定期試験