名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
4限応用言語学概論1春A名古屋 21新多 了FE1305

【授業情報】

表示する



講義概要

本講義では、第二言語習得の研究から、どのように第二言語(私たちにとっての英語)が習得されるのか、またどのようにすれば効果的に英語力を高めることができるかについて理解を深めます。学期の前半では第二言語と学習の関係に焦点をあて、一般的にどのようなプロセスを経て私たちが第二言語を習得していくのかについて理解します。学期の後半では学習者の個人差に焦点をあて、どのような理由で外国語学習に成功するする人としない人ができるのかについて考えます。また、留学の英語能力への効果についても取り上げます。



【学習到達目標】

第二言語習得の基礎的概念やトピックについて学びます。また、第二言語習得研究結果から、自分の英語学習に役立つ方法について考えます。



履修上の注意

授業は基本的に講義形式で行いますが、授業中様々な課題に取り組み、主体的な参加を求めます。4回以上欠席で失格とします。



【事前準備学習】

前回の講義の内容を、しっかりと復習しておいて下さい。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『はじめての第二言語習得論講義ー英語学習への複眼的アプローチ』 馬場今日子・新多了 大修館書店 2016
特にありません。ハンドアウトを適宜配布します。
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

授業参加 20%
中間テスト 40%
期末テスト 40%



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1イントロダクション
2「第二言語習得」研究とは?
3なぜ人は言葉を習得するのか?
4母語と第二言語はどのように影響を与え合うのか?
5英語をただ聞き続けるだけで習得できるのか?:インプット仮説
6なぜ会話することが、英語習得につながるのか?:インタラクション仮説
7英語を話し、書くことでなにが身につくのか?:アウトプット仮説
8中間試験及びまとめ
9第二言語習得と英語教育
10生まれつき外国語学習に向いている人はいるのか?:外国語適性
11どんな性格が外国語学習に向いているのか?パーソナリティ
12どのようなやる気が外国語学習に効果的か?:動機づけ
13英語学習は何歳までに始めなければいけないのか?:年齢
14留学は英語力アップにつながるか?
15期末試験およびまとめ
16定期試験期間