名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
2限会計学入門秋A名古屋 21豊岡 博CS1106

【授業情報】

表示する



講義概要

 この講義の目的は、受講生諸君に会計学とはどのようなものであるかという基礎的な知識を身に付けてもらうことにある。

 会計の主要な体系には
・会計には、決算書として一般に公表する会計報告は、どのような形式で作成し、その内容はどのようなものでなくてはならないかを学習する「財務会計」
・会計報告が決められた手順で作成されているかを評価する手法を学習する「監査」
・経営者が戦略を立てるときや、戦術の効果を測定するなどに役立つ手法を学習する「管理会計」
・日常の業務を体系的に記録するための技法として「簿記」
などがある。

 まずは財務会計の基礎事項を学習し、さらに管理会計や監査について基礎知識を学習することにより、会計学全体の体系が把握できるよう説明する予定である。



【学習到達目標】

会計学について、基本的事項を理解することである。



履修上の注意

①しっかり復習すること
②学習状況に応じて講義計画を変更する場合がある。



【事前準備学習】

簿記入門の範囲を復習しておくこと



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『会計学の基本 第2版 ―基礎から現代の会計―』 加藤盛弘・志賀理・上田幸則・川本和則・山内高太郎・豊岡博 森山書店 2013年
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

試験および授業への取り組みの姿勢(授業中の態度等)を総合的に評価する。 
学則の規定を満たしていない者は失格とする。また、私語や規定時間以上の遅刻・途中退席等、授業態度不良者とみなした場合は失格とすることもある。。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1簿記の復習
2決算整理 ①売上原価の計算
3決算整理 ②売上債権と貸倒引当金
4決算整理 ③有形固定資産と減価償却
5決算整理 ④費用・収益の見越しと繰り延べ
6決算整理 ⑤有価証券の評価
7決算整理 ⑥消耗品の処理
8決算整理 ⑦誤謬訂正(現金過不足・引出金を含む)
9精算表①(8桁演習)
10精算表①(8桁推定問題)
11 商品有高帳・伝票
12会計の歴史および現状と課題
13管理会計とは
14監査とは
15まとめ
16定期試験期間