名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
3限会社法春A名古屋 23藤井 信秀GD3320

【授業情報】

表示する



講義概要

本講義は、会社法に関するものである。平成17年成立の「会社法」は、合名会社・合資会社・合同会社・株式会社の4つの会社形態を認めており、その概説をおこなう。最初に個人企業と共同企業のそれぞれの長所と短所について説明するとともに、共同企業に属する会社における資本・労力の結合と危険の分散・軽減の機能を説明する。次に各会社形態を区分する標準となる「社員の責任の態様」によって、各会社形態の基本的特質を明らかにし、会社債権者と社員との法的関係を説明する。また、この基本的特質が会社の経営、持分の譲渡、会社財産の確保などに影響を及ぼしていることを解説する。その後、この基本的特質が理解されたことを前提に、もう少し詳しく合名会社・合資会社・合同会社の順に詳しく説明する予定である。
 以後、現在においても最も重要な会社形態である株式会社を詳しく説明する。
 まず、株式会社の設立方法である発起設立と募集設立を説明し、株式会社の作り方を理解してもらう。次に株主(社員)の地位である株式を説明することにより、株主相互間の関係と株主と会社との権利義務関係を明らかにする。

経済学部のディプロマ・ポリシーとの関係では、最も重要な経済活動組織である会社制度を理解することは、経済学と政治・法律分野とのつながりを理解し、経済社会を多面的に捉える能力の獲得に重要なことである。



【学習到達目標】

本講義においては、会社制度に関する基本的な知識を取得することを目的とする。講義受講後において、概説書並びに新聞・雑誌等の記事が理解できる水準に到達することを目標とする。



履修上の注意

六法全書を持ってきてください。



【事前準備学習】

教科書の指定はしておりませんが、多くの教科書タイプの本が出版されています。それらを事前に読んで、あらかじめある程度の知識を得ていることが望ましい。事後には、授業中に書いたノートを見ながら、理解が出来ているか、確認することが重要です。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書-教科書は、登録されていません。-
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

試験80% 平常点20%



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1個人企業と共同企業(組合、権利能力のない社団、匿名組合、会社など)
2会社の定義、社員の責任、会社の種類
3持分会社(合名会社、合資会社、合同会社)
4株式会社の特徴、各種定義規定の説明
5株式会社の設立…発起設立
6株式会社の設立…募集設立
7発起人等の責任、設立無効の訴え
8株式…株主の責任、株主の権利、株式の内容についての特別の定め
9株式…異なる種類の株式
10株式…株主名簿、株式の譲渡
11株式…自己株式の取得、株式の併合、分割、無償割当て、単元株式数
12株式…募集株式の発行
13株式… 株券、株券喪失登録
14新株予約権…発行、割当て、払込み、新株予約権原簿
15まとめ
16定期試験期間