名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
2限生化学春後瀬戸 11坪内 凉子RL1301

【授業情報】

表示する



講義概要

生化学は、近年、分子生物学や細胞生物学などの関連分野と強く相互作用して著しい発展が見られる。生化学講義では、普遍的な生命現象の機構を分子レベルで理解することを目的とするが、生体成分(糖質・脂質・蛋白質・核酸)の基本構造を知り、その機能と生体内における分布について理解する。さらにその代謝と調節機構を理解することを通して、ヒトの行う基本的活動の機序、および環境変化に対する適応機構を理解する。



【学習到達目標】

①糖質、脂質、蛋白質、ビタミン、無機質の基本的構造・性質の理解。 ②酵素の基本構造と反応機構の理解。 ③糖質・脂質の酸化反応を通した生体エネルギー獲得機構の理解。④糖新生と血糖の調節機構の理解。⑤蛋白質・アミノ酸の利用・分解・アンモニアの処理機構を理解。⑥遺伝子発現機構の理解 ⑦代謝の全体像を把握し、その調節機構を理解する。



履修上の注意

必要に応じてプリントを配布する。講義内容を理解して、新聞や雑誌の報道、科学欄などにも注目して欲しい。私たちは多くの情報網の中に生活しており、その中には、高度に専門的な生化学情報、あるいは歪曲された生化学情報なども含まれている。生化学を学ぶことによって、正確に情報を把握できる能力を養って欲しい。新聞記事などへの興味が高まり、理解が高まることを期待する。
疑問が生じたら、声に出して下さい。クラスの皆で考えましょう。



【事前準備学習】

シラバスを参考に当日の講義内容を確認した上で、出席して下さい。前回の復習も必要です。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『生化学ー人体の構造と機能[2]』 三輪一智、中恵一 医学書院 2014年
系統看護学講座・専門基礎2
参考書『シンプル生化学』 林典夫、廣野治子 南江堂 2003年
『レーニンジャーの新生化学』 川嵜敏祐、中山和久編集 廣川書店 2007年
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

期末試験の成績で評価します。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1細胞と生体物質、糖質の化学、脂質の化学
2蛋白質・アミノ酸の化学、核酸
3ビタミンと補酵素
4酵素の化学、水と無機質
5ホルモンと生理活性物質
6物質代謝とエネルギー代謝
7情報代謝(核酸と遺伝子)(遺伝子の異常)
8講義と試験