名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
1限地域経済論秋A名古屋 23江口 忍GD3311

【授業情報】

表示する



講義概要

 この講義では、名古屋圏を主な対象として、生きた地域経済について学びます。
 皆さんが将来社会に出てから直接向き合うのは、多くの場合、都市を中心とした「地域経済」です。民間企業や地方自治体などで働くには、日本経済や世界経済以上に地域経済を見る目が必要とされます。ところが地域経済というのはデータだけではよくわかりません。むしろ数字以上に、地域の勢いを感じ取る“皮膚感覚”や、日本全体や世界で起きているが地域にどのような影響を及ぼすかを読み解く“センス”が大切かもしれません。この講義では、都市経済・地域経済について教科書的な学問から少し離れた、より実践的な見方をお話ししていきます。
この講義は、大きく前半と後半の2つに分かれます。
 講義の初回から7回からは地域経済や都市経済について大学生として知っておくべき基本的な知識をお話しします。8回から13回まででは主に私たちの地元である名古屋圏に焦点を当て、名古屋圏の範囲や人の気質、産業構造、地域課題などをさまざまな角度から掘り下げるとともに、今後の名古屋圏にとって大変重要なリニア中央新幹線開業の影響について考えます。終盤の14回と15回には、それまでに触れられなかった広域的な都市連携と、都市における大学の役割を取り上げます。



【学習到達目標】

 この講義では、将来皆さんが「地方自治体での政策立案」や「民間企業での出店・営業戦略等の策定」を担当したり、あるいは「自分が将来どこに住んだらいいか」を考えたりする上で役立つ基本知識の習得と、今後の名古屋圏の経済を読み解くための“センス”の涵養を目標とします。この講義を履修してしっかり学べば、名古屋圏の経済について、どの大学の学生にも負けないくらい語れるようになるはずです。



履修上の注意

・全15回中欠席回数が6回に達すると失格となります、ただし正式な授業欠席届があれば欠席回数に含みません。
・他の学生の迷惑になる行為があった場合には欠席回数にかかわらず失格となることがあります。
・半数程度の回でminute paperとして課題を出す予定です。
・地域経済の動きを知るためには地域のニュースを知っておくことが重要です。このため普段から新聞を読んだり、テレビのローカルニュースを見たりするように心がけてください。



【事前準備学習】

講義全般を通して次の2点を心がけてください。
①参考書の中で特に、最初に挙げた増田寛也編著(2014) 『地方消滅』 中公新書 は教科書ではありませんが、新書で読みやすく、価格も安いので、ぜひ購入して読んでください。またデータ集の「都市データパック」と「地域経済総覧」は図書館に所蔵されているので、どのようなものか一度目を通してみてください。
②「トヨタ」、「リニア」、「名古屋駅前の再開発」に関する報道については日頃から意識してチェックしてください。
 この2点は講義準備だけでなく、今後の就活等でもきっと役立ちます。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書-教科書は、登録されていません。-
参考書『地方消滅(中公新書)』 増田寛也 中央公論新社 2014年
『クリエイティブ都市論』 リチャード・フロリダ ダイヤモンド社 2010年
『週刊東洋経済 名古屋臨時増刊2017』 東洋経済新報社 東洋経済新報社 毎年発刊
『都市データパック』 東洋経済新報社 東洋経済新報社 毎年発刊
『地域経済総覧』 東洋経済新報社 東洋経済新報社 毎年発刊
『蕎麦ときしめん』 清水義範 集英社文庫 1989年
 このうち『地方消滅』(中公新書)は地方経済に関する旬のテーマであるので、ぜひ読むことをおすすめします。特に将来地方公務員を目指す人にとっては必読書です。  『週刊東洋経済 名古屋臨時増刊2017』(東洋経済新報社)は、今の名古屋経済の旬のネタが一冊にまとまっていて、これを読めば名古屋経済についておおよそのことがわかるはずです。
指定図書『都市データパック 2017年版』 東洋経済新報社 2017.7

評価方法

・試験(中間試験を含む)50%,平常点50%の割合で行います。
・任意提出の期末レポートを出した学生には別途加点があります。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1イントロダクション ~ 地域経済学、都市経済学って何?
2地域経済の分析<基本編①> ~ 強い都市・伸びてる都市ってどんな都市?
3地域経済の分析<基本編②> ~ 地域経済分析システム「RESAS」を使ってみよう
4地域経済を動かす要因 ~ 都市の盛衰を決めるものとは?
5都市の“キャラ”を考える
6地域経済の分析<ちょっとだけ応用編> ~ 地域産業連関分析による経済効果試算の”表と裏”
7対立する都市と地方
8名古屋圏の範囲と名古屋人の気質
9産業から見た名古屋圏 ~ 自動車モノカルチャー経済の功罪
10地域構造から見た名古屋圏の変化 ~ “名駅ビッグバン”の衝撃
11名古屋圏の“悩み”
12リニア・インパクトを考える① ~ リニアは名古屋をどう変える
13リニア・インパクトを考える② ~ リニア時代の名古屋の都市戦略
14都市の広域連携 ~ 競い合う都市、つながり合う都市
15都市と大学 ~ 都市における大学の役割とは
16定期試験期間