名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
2限日本国憲法秋A瀬戸 21河本 晶子AX1310

【授業情報】

表示する



講義概要

日本国憲法は、日本という国の最高法規、つまりあらゆる法の中で一番高い位置にある法です。
というととてもかたくるしいイメージがありますが、国の指針、国民の基本的人権、統治機構などをたった103条で示したものです。

天皇の生前退位をめぐる議論や、集団的自衛権と自衛隊の海外派遣の問題から、私たちに身近な長時間労働の問題、ネット上で拡散した個人情報についての忘れられる権利と表現の自由の問題などニュースでよく耳にする事柄は実はすべて憲法に関係する問題です。また、2016年の国政選挙から選挙権年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、成人年齢もそれに合わせて18歳にする動きも現実化しています。

身近な問題やニュースなどで話題となっている問題が憲法とどう関連しているのかをわかりやすく解説しながら、じっくり憲法に向き合う講義にしたいと思っています。

なお、、教職課程の科目選択の人向けに教育法規(教育基本法)などにも触れていきます。



【学習到達目標】

憲法の理念、歴史的変遷、基本構造と内容を理解する。



履修上の注意

授業初回に注意事項などを伝えますので必ず出席してください。



【事前準備学習】

授業で提示する該当条文をよんでくる。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『新・どうなっている!?日本国憲法 第3版』 播磨信義他編著 法律文化社 2016
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

期末試験60%、平常点(授業での積極的発言などの授業態度)40%



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1憲法は何のためにあるのか 憲法と法律の違い
2憲法の歴史
3日本国憲法はどのようにして生まれたのか
4憲法の3大原則
59条と集団的自衛権
6人権とはなにか
7表現の自由
8信教の自由
9人身の自由
10生存権 格差と貧困の問題
11プライバシー権
12権力分立とは
13国会、内閣、裁判所
14地方自治
15憲法改正の問題
16定期試験