名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
1限企業と社会秋A名古屋 21伊沢 俊泰AX1323

【授業情報】

表示する



講義概要

皆さんは、大学卒業後の進路をどのように考えているだろうか? 皆さんの先輩たちもそうであったようにたぶん多くの方が、企業に勤務するビジネスパーソンとなるのではないだろうか?
近年、企業と私たちを結ぶ話題は、決して心地よいものばかりではない。長時間労働や低賃金で若者を酷使する「ブラック企業」、ブランド商品を装った偽装商品の販売、不衛生な環境で製造し、健康に有害な食材や異物が混入した世界的ファストフード・チェーン店がニュースに取り上げられたことは記憶にまだ新しい。また、少しさかのぼれば、2008年に起きた世界的な金融危機(リーマン・ショック)は、自分たちのもうけのことしか考えずに危険な証券を売りまくった米国大手金融機関の行動が世界を不安に陥れた。
この講義は「企業と社会」というタイトルであるが、企業は言うまでもなく社会における重要なプレーヤーである。つまり企業を語ることはそれを取り巻く社会を抜きに考えられない。近年では、「企業の社会的責任(Corporate Social Responsibility, 略称:CSR)」と言う概念が大きくクローズアップされている。企業が社会のなかで果たすべき責任とは何なのかを考えるものであり、この講義においても重要なキーワードとなる。企業をめぐる不祥事が続くなか、新聞やテレビはその責任の追及に躍起であるが、講義では、ただ企業倫理の向上を訴えるだけではなく、冷静な思考を展開していきたい。企業をただ疑ったり、非難するのではなく、不祥事が起きる構造や社会のしくみについて思考をめぐらせて、現代の企業の姿を受講者の皆さんと考えていきたい。
企業を創設した多くの企業家たちには、「企業の社会的責任」という概念が登場する前から、その精神を標榜する者が多数いた。また広く現代の世界に眼をやれば、公共の利益に資することとビジネスで成功することの両方を目指す「社会的企業(ソーシャル・エンタープライズ)」と言う存在も見えてくる。
この講義では、企業と社会の関わりに焦点を当てて、教養レベルでの企業理解を経済学や経営学の入門もかねて展開していきたい。



【学習到達目標】

以下の事柄を学習到達目標とします。
1.社会における企業の位置づけとその責任を理解する。
2.企業の社会的責任に関する基礎知識を確かなものとする。
3.企業の問題をただ批判するだけではなく、背後の構造的な問題を見て分析できる力をつける。



履修上の注意

1.講義に関係のない私語は厳禁。
2.授業中の教室の出入りは厳禁。
3.毎回の授業に必ず出席すること。この講義は継続して受講しないと、理解が困難になります。
4.ときどき、授業に関する宿題・課題を出すことがある。宿題・課題の提出は平常点として成績評価に加味するので怠りなく課題に取り組むこと。
5.宿題や課題をこなすために配布されるノートパソコンが必要となるので普段から操作に慣れておくこと。



【事前準備学習】

1.毎日の新聞やニュースに注意を払って,現実の企業や経済社会に関する情報に興味をもつようにしてください。
2.講義内容の復習や補足として、インターネット上のリソースを参照する必要が出てきます。基本的なパソコン操作については「情報基礎」の授業で学んだことをすぐに生かせるよう慣れておいてください。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書配布するプリントやスライドのコピーを教材とする。その他必要な文献リストは開講時に明らかにする。
参考書配布するプリントやスライドのコピーを教材とする。その他必要な文献リストは開講時に明らかにする。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

授業中の取組状況の評価や宿題・課題提出による平常点のウェイトを50%
学期末に行われる定期試験(持込不可)のウェイトを50%
とし、両者による総合評価に基づき単位認定する。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1イントロダクション:企業と社会の関係を問う意義
2企業とは何か
3大企業と中小企業:データに見る企業の姿
4世界の長寿企業
5企業と市場の関係:フロー循環図
6企業と市場の境界
7取引費用と企業の存在意義(コースの議論)
8取引費用とは何か(ウィリアムソンの議論)
9企業の成長:エンタープライズの誕生
10グローバル化と企業
11オフショアリングの実際
12企業の社会的責任
13CSRの源流: 日米の思想の変遷
14社会的企業の展開
15講義総括
16定期試験期間