名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
1限専門演習秋A名古屋 22山本 悦夫LG2105

【授業情報】

表示する



講義概要

この授業は、1年次の「基礎セミナー」、「導入演習」、2年次の「専門基礎演習」を踏まえて、大学で専門科目を「自主的に」学んでいくための基礎的な力を演習形式で実践していくものである。授業では、憲法総論・統治機構についてのさまざまな課題について、理論や学説の内容、事項により判例の分析を通じて、自分の意見を発表できるようになることを目指す。各自選択したテーマついて、具体的な事例を取り上げて、その内容や判決の内容などについて、レジュメの作成、発表、質疑応答を行う。
この授業を履修することで、コミュニケーション・プレゼンテーション能力のみならず、他者に対して、自分の法的な考えを口頭や文章によって的確に伝える能力を養うことができる。



【学習到達目標】

本演習授業では、憲法の具体的な課題についての報告をプレゼンテーションする能力を実践できるようにすることを目標とする。



履修上の注意

授業の大部分はグループ学習となるため、欠席をしたり、発表の準備を他人任せにしたりすることは厳に慎むこと。
グループ発表の準備のために、積極的に授業時間外にもグループで集まって学習(サブゼミ)を行うこと。



【事前準備学習】

授業の準備にあたってより積極的に図書館の資料やCCSを活用すること。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『憲法判例百選Ⅰ・Ⅱ(第6版)』 長谷部恭男ほか編著 有斐閣 2013年
参考書『新・スタンダード憲法(第4版補訂版)』 古野豊秋他編 尚学社 2016年
授業中に指示する。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

平常点で評価する。レジュメの作成、発表への取組みの姿勢、授業での質疑や討論への参加態度などを総合的に判断して評価を行う。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1ガイダンス
2日本国憲法の制定と正当性
3憲法改正とその限界論
4憲法9条の解釈
5天皇の行為
6憲法43条の国民代表概念
7立法の実質的意味(法規概念)
8独立行政委員会
9租税法律主義
10予算の法的性質
11条例と法律の関係
12部分社会の法理
13裁判の公開
14違憲判決の効力
15まとめ
16定期試験なし