名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
3限会計学入門秋A名古屋 21皆川 芳輝CS1106

【授業情報】

表示する



講義概要

 この講義の目的は、受講生諸君に会計学とはどのようなものであるかという基礎的な知識を身に付けてもらうことにある。

 会計の主要な体系には
・会計には、決算書として一般に公表する会計報告は、どのような形式で作成し、その内容はどのようなものでなくてはならないかを学習する「財務会計」
・会計報告が決められた手順で作成されているかを評価する手法を学習する「監査」
・経営者が戦略を立てるときや、戦術の効果を測定するなどに役立つ手法を学習する「管理会計」
・日常の業務を体系的に記録するための技法として「簿記」
などがある。

 まずは財務会計の基礎事項を学習し、さらに管理会計や監査について基礎知識を学習することにより、会計学全体の体系が把握できるよう説明する予定である。



【学習到達目標】

会計学について、基本的事項を理解することである。



履修上の注意

毎回授業内容を理解してください。



【事前準備学習】

簿記の復習をしておいてください。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『段階式日商簿記 3級商業簿記』 穐山 幹夫 (監修), 加古 宜士 税務経理協会 2015
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

試験および授業への取り組みの姿勢(授業中の態度等)を総合的に評価する。 
学則の規定を満たしていない者は失格とする。また、私語や規定時間以上の遅刻・途中退席等、授業態度不良者とみなした場合は失格とすることもある。。



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1決算手続き
2試算表
3棚卸表と決算整理
4現金過不足の処理
5売上原価の計算
6貸倒引当金の設定
7有価証券の評価
8減価償却
9費用・収益の繰り延べ
10費用・収益の見越し
118桁清算表
12帳簿決算
13損益計算書の作成
14貸借対照表の作成
15総合的実習
16定期試験期間