名古屋学院大学シラバス


                シラバス

シラバス 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
2限日常生活活動学演習春A瀬戸 13加藤・ 城RL3109

【授業情報】

表示する



講義概要

適切な日常生活活動の訓練及び指導ができるよう、基本的な技術や手法について学ぶ。まず、一般的な動作訓練及び指導について実習し、続いて代表的な障害について各論的な評価と訓練及び指導の実技を行う。また、応用行動分析の観点から生活行動の評価及びその分析方法、さらには行動修正の技術と方法についての実技も行う。



【学習到達目標】

各障害に応じた日常生活活動について理解し,実際に指導できる。



履修上の注意

動作技術の実習を行うため,動きやすい服装とする



【事前準備学習】

解剖学、運動学、各種疾患の特徴事前学習すること,2年次の日常生活動作を復習すること



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
教科書『標準理学療法学 日常生活活動学・生活環境学 第4版』 編集 鶴見隆正 医学書院 2013年
資料配布
参考書-参考書は、登録されていません。-
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

評価方法

平常点,課題レポート,試験などで評価する



【講義テーマ】

回数テーマテーマURL
1演習・日常生活動作概論(基本動作)
2演習・日常生活動作概論(トランスファー①)
3演習・日常生活動作概論(トランスファー②)
4演習・日常生活動作の評価方法
5演習・日常生活動作各論(片麻痺ADL)
6演習・日常生活動作各論(片麻痺ADLの実際)
7演習・日常生活動作各論(脊髄損傷ADL)
8試験・授業
9演習・日常生活動作各論(脊髄損傷ADL指導のポイント)
10演習・日常生活動作各論(関節リウマチ)
11演習・日常生活動作各論(変形性関節疾患)
12演習・日常生活動作各論(下肢切断)
13演習・日常生活動作各論(神経筋疾患)
14演習・日常生活動作各論(難病)
15まとめ
16定期試験期間