名古屋学院大学シラバス


                シラバス

演習指導概要 詳細

【時間割】

学期曜日時限科目名開講期キャンパスペア単位年次教員名科目ナンバー
2限専門基礎演習通年名古屋 42中島 誠GD2101
2限専門基礎演習通年名古屋 42中島 誠GD2101

【授業情報】

表示する



主題

心理学研究入門
心理学の研究方法について実践的に理解を深めるとともに、それをまとめ、レポートとして提出する技術について学びます。実験、観察、調査等のデータ収集、及び、データ入力、分析、結果報告までの一連の手順を、教員の用意するいくつかのテーマにおいて繰り返し実践します。その活動によって、課題や疑問に対して心理学的に検討し、提案するための力をつけていきます。



指導方針概要

2年次履修科目ということで、専門的なことを深く扱うというよりは、心理学の各種研究方法を広く浅く体験しながら理解を深めてもらうことを目的としています。興味のある分野などを提案してもらえれば、そのことについて教員から話題を提供したり、調査してもらうことも考えます。現代社会の疑問を「心理」の側面から考えてみるきっかけになればよいかと考えています。

<姿勢>
心理学は、主として人を相手に調査を行う学問です。モノや文献資料等を相手にするのとは異なり、研究には常に他者を尊重する気持ちが求められます。授業では、受講生同士が実験者-参加者の役割で活動する予定です。そのため、無断での遅刻欠席、マナー違反は厳しく成績評価を下げます。基礎セミナーで学んだアカデミックスキル、スタディスキルを十分に踏まえて授業に臨んでください。

<技術>
収集したデータを分析するにあたり、電卓等の計算機(PCも可)を利用します。本格的なデータ入力や統計解析は行いませんので、数学が苦手な人も安心してください。余裕があれば統計的検定も扱いたいと思いますが、基本的には平均値や標準偏差といった基本的な計算と、クロス集計などのデータ表現などを学習します(四則演算ができれば十分です)。

<知識>
心理学の専門知識は不要です。ただし、心理学的な興味・関心を持っていると、授業が楽しくなるかもしれません。例えば「世帯収入や親の養育態度により性格は異なるのか(経済格差、フリーター、ニート問題)」「兄弟姉妹の少ない環境で育った大学生は、兄弟姉妹が多い家庭で育った大学生と行動パターンが違うのか(少子高齢化)」といった疑問について、議論し、調査、インタビューして、授業内でを考察をまとめることは可能です。



【教材】

※指定図書は担当教員が、学生が必読すべきものとして指定する図書のことです。
  図書は図書館に置いてあり、1週間借りることができます。(一部貸出不可の図書もあります。)
テキストテキストはありません。基本的には教員が作成した資料を用いて授業を進め、必要に応じて参考資料を紹介します。 心理学に興味がでたら、心理学概論の授業などを履修して、全体像の把握に努めてください。テキストも紹介します。
指定図書-指定図書は、登録されていません。-

学生に対する希望事項

指導方針概要の<姿勢>に示した通りです。

なお、気をつけてもらいたい点が一点あります。
心理学と聞くと「臨床心理学」の内容としてカウンセリングや心理検査等をイメージする学生がほとんどだと思います。しかし、臨床心理は、心理学全体の1領域にすぎませんし、授業担当者の専門は臨床心理学ではありませんので、これら内容を詳しく扱う予定はありません。自分が学びたいことと、自分が選択する授業の内容が一致しているかを見定めて授業を履修してください。